令和6年9月23日
神戸市勤労会館
今回のお題目(クリックするとそのテーマの川柳が表示されます)
(ラはラッキー賞)
兼題 「括弧」 伊藤寿彦 選
|
追伸を括弧で囲む念のよさ |
矢野野薫 |
|
認知症に括弧まぬがれ生きている |
桂ひろし |
|
片方の括弧忘れて緊らない |
安部美葉 |
|
括弧から本音が漏れている迂闊 |
久山節子 |
|
病名も括弧つければ重くなる |
原戸麻也 |
|
括弧ばかりで何がほんとか分からない |
前川淳 |
|
括弧から心情察し思い遣る |
惠利菊江 |
|
カギ括弧かなぐり捨てて書く本音 |
赤井花城 |
|
女性募集但し〔〕に美人のみ |
倉周三 |
|
どうせなら美女と括弧で閉じて欲し |
北出北朗 |
|
しのぶ恋丸括弧に入れ胸の奥 |
河端世起子 |
|
続柄を「妻」と記した旅の宿 |
濱田英明 |
|
ゆるく生き本音につけるカギ括弧 |
山尾ふたば |
|
人生のふしめ節目に鉤括弧 |
柳沼幸三 |
|
句の仕上げ付けるか迷うカギ括弧 |
岡田さちこ |
|
結論を括弧でくくることはない |
赤井花城 |
|
感謝の意括弧で包み贈ります |
柳沼幸三 |
|
負け惜しみ括弧でくくり言訳に |
本山恵子 |
|
囲まれた括弧に光りだす言葉 |
山辺和子 |
|
鉤括弧付けた言葉の着地点 |
安積貴代美 |
|
建前の陰で息巻くカギ括弧 |
岸本博子 |
| 佳 |
個性無視括弧の中にひとくくり |
みぎわはな |
| 佳 |
子を叱る言葉に括弧など要らぬ |
黒嶋海童 |
| 佳 |
鉤括弧外せば溢れ出る慕情 |
辰巳和子 |
| 佳 |
日記帳亡母の言葉にある括弧 |
水上礼子 |
| 佳 |
一言を秘めて大人のカギ括弧 |
岸本博子 |
| 人 |
能面のような手紙に括弧入れ |
杉村久子 |
| 地 |
括弧濃く「反戦」願うプラカード |
宮本緑 |
| 天 |
括弧みな外し入れたい秋の風 |
野口修 |
| 軸 |
たかが括弧されど括弧の数多し |
伊藤寿彦 |
兼題 「記憶」 下山田靖子選
|
記憶には無いが心に残る傷 |
水上礼子 |
|
アルバムの記憶たどれば母の声 |
惠利菊江 |
|
アナログな昭和の父を偲ぶ酒 |
北出北朗 |
|
八十路越え記憶の泉涸れはじめ |
加藤弘道 |
|
記憶ない常套句です金バッジ |
柳沼幸三 |
|
濃く薄く記憶引き出すチョコ三杯 |
岡島錦子 |
|
政治家が瞬時に無くす記憶力 |
濱田英明 |
|
うっすらと記憶の底にいる戦 |
水田蓉子 |
|
不確かな記憶辿れば温い里 |
野口修 |
|
メモ書いた覚えあるのにメモ無くす |
河端世起子 |
|
記憶保持やっぱりできぬ年かもね |
水田蓉子 |
|
閉じる目に遠い記憶が浮遊する |
野口修 |
|
合鍵を隠し隠して記憶飛び |
渡辺純子 |
|
記憶する事も出来ない脳の皺 |
今野美惠子 |
|
騒がないで記憶迷子になっただけ |
原戸麻也 |
|
虫喰いの記憶に点る母の笑み |
山辺和子 |
|
忘れてた記憶飛んだか三日前 |
中谷光男 |
|
亡母と居た秘湯の宿よ遠い日よ |
松本光江 |
|
墓場まで遠くて記憶風化する |
村岡義博 |
|
記憶の底をきれいに払い逢いに行く |
安部美葉 |
|
昭和史の人間魚雷忘れない |
田中おさむ |
|
記憶にないと窮地乗り切る目の虚ろ |
安部美葉 |
|
曖昧な記憶で無事に家に着き |
山内迪 |
|
亡き妻の記憶もとける熱帯夜 |
矢野野薫 |
|
いい記憶ばかりを抱いて白寿生き |
黒嶋海童 |
|
裏金は記憶に無いと認知かも |
みぎわはな |
|
記憶にはないが指切りしたみたい |
盧光来 |
|
青き日の記憶語らう友去りぬ |
石井閑楽 |
|
物価高記憶に残る二千万 |
中桐徹 |
|
遠い日の記憶に母の手の温み |
黒嶋海童 |
|
良心寝かせ記憶がないという議員 |
盧光来 |
|
うすれゆく記憶へ叱咤する作句 |
久山節子 |
|
好景気バブルに酔った時もある |
田中おさむ |
| 佳 |
絶え間ない災害記憶生乾き |
久山節子 |
| 佳 |
アルバムを繰ればあの時あんなこと |
岡田さちこ |
| 佳 |
幼き日たどる記憶は皆笑顔 |
岡島錦子 |
| 佳 |
あなたとの遠い記憶はセピア色 |
河端世起子 |
| 佳 |
マドンナは記憶の方が美しい |
石井閑楽 |
| 人 |
でっかいおはぎゆるぎなき昭和の彼岸 |
岸本博子 |
| 地 |
愛された記憶の底に舞う桜 |
辰巳和子 |
| 天 |
ピカドンは人類の恥伝えねば |
みぎわはな |
| 軸 |
亡夫の記憶うすれゆくままいと愛し |
下山田靖子 |
兼題 「苦情」 両澤行兵衛選
|
物価高何とかしてよ新総理 |
田中おさむ |
|
満ち足りぬ日々のうっぷんクレーマー |
久山節子 |
|
秋なのにさっぱり売れぬ明石焼き |
石井閑楽 |
|
電話口応対良さに「もういいわ」 |
岡田さちこ |
|
神からの苦情だろうか異常気象 |
安部美葉 |
|
鉛筆のかげり苦情の跡がある |
樋口祐子 |
|
苦情ならたんとあるけど黙ってる |
前川淳 |
|
上司より妻の苦情に身が震え |
中桐徹 |
|
苦情ひとつきれいに熨斗をつけ返す |
安部美葉 |
|
すんなりと言えぬ苦情が粘り出す |
岡島錦子 |
|
除夜の鐘苦情のネタにされるとは |
石井閑楽 |
|
苦情など無いです妻にベタ惚れで |
北出北朗 |
|
訳有りの商品訳が多すぎる |
久山節子 |
|
ひと呼吸トーンを下げて言う苦情 |
岡田さちこ |
|
市民課の苦情窓口八字眉 |
みぎわはな |
|
氷山の苦情届かぬ地球丸 |
盧光来 |
|
三日我慢苦情言わずに慣れてくる |
原戸麻也 |
|
泣き言も苦情も言わぬ妻と生き |
黒嶋海童 |
|
ふあうすとへ苦情の手紙書いて去り |
矢野野薫 |
|
苦情聞いて世間の風を把握する |
山内迪 |
|
選挙にも行かず苦情の人あまた |
矢野野薫 |
|
片隅で苦情ばかり聞かされる |
杉村久子 |
|
電話口苦情処理する電子音 |
岡島錦子 |
|
夕焼けの彩り苦情消してゆく |
野口修 |
|
ゲリラ豪雨苦情窓口どこですか |
田中おさむ |
|
人間に苦情述べるという地球 |
盧光来 |
|
やんわりと持ち込む苦情後にされ |
水田蓉子 |
|
ガザの子を思えば苦情など言えぬ |
辰巳和子 |
|
骨太に生きて苦情ふきとばす |
樋口祐子 |
|
苦情処理多数決なら老いが勝つ |
村岡義博 |
| 佳 |
応援をした甲斐ないとトラの乱 |
松本光江 |
| 佳 |
喧しく危険だ飛ぶなオスプレイ |
北出北朗 |
| 佳 |
点滴の下手な看護師避けたいな |
松本光江 |
| 佳 |
おてんとう様いくらなんでも暑すぎる |
山尾ふたば |
| 佳 |
お隣へお邪魔ばかりの芋のつる |
平川厚子 |
| 人 |
重箱の隅に目がゆく文句たれ |
村岡義博 |
| 地 |
もみ消したはずのくすぶり大炎上 |
岸本博子 |
| 天 |
目安箱赤いポストになりました |
赤井花城 |
| 軸 |
不服なら上司に言えと耳貸さず |
両澤行兵衛 |
兼題 「決意」 矢野野薫 選
|
アレンパの決意秘めたる二連戦 |
中桐徹 |
|
元旦の決意暑さに熔ける夏 |
水上礼子 |
|
八十路の決意平穏無事に生きること |
伊藤寿彦 |
|
決意したこの結び目はもう解けぬ |
岸本博子 |
|
老いたれど希望あらたに決意する |
松本光江 |
|
卒寿でも昔の決意変わらない |
前川淳 |
|
人生の節目節目にある決意 |
岡島錦子 |
|
五十年妻の言うままなすがまま |
田中おさむ |
|
無理せずにこつこつやってみる決意 |
山内迪 |
|
辞職決意出来ず権力にしがみつく |
みぎわはな |
|
入社式の決意表明みな立派 |
原戸麻也 |
|
見せかけの決意次第に色褪せて |
伊藤寿彦 |
|
Uターン決意悔いること等何もない |
安部美葉 |
|
おいそれと鋤は捨てない頬被り |
盧光来 |
|
バツ三の女は二度と信じない |
両澤行兵衛 |
|
なべやかん持っておいでとプロポーズ |
下山田靖子 |
|
禁煙を決意してから腹が減る |
安部美葉 |
|
見栄すてる裸一貫やる決意 |
吉村めぐみ |
|
尻を割るボクの覚悟は薄かった |
両澤行兵衛 |
|
我慢も限界離婚を決意する |
倉周三 |
|
決意新たに未来へ立ち向う |
青木公輔 |
|
凛とした背は決意を物語る |
野口修 |
|
百までは生きる決意や雲の峰 |
桂ひろし |
|
行動に移せず決意浮遊する |
村岡義博 |
|
出直しの決意を秘めて風に乗る |
宮本緑 |
|
不祥事に辞任の決意揺れるボス |
加藤弘道 |
|
共犯の黒子になると決意する |
有岡敏晴 |
|
決意した夫の脊押す妻の風 |
柳沼幸三 |
|
あの日より大道行くと決めている |
杉村久子 |
|
後悔はするまい決めたのは私 |
辰巳和子 |
|
決断をしたのか背筋伸びている |
野口修 |
| 佳 |
それなりの決意で眉は濃く塗る |
樋口祐子 |
| 佳 |
貯金する決意が泡となるビール |
黒嶋海童 |
| 佳 |
ダイエット実りの秋がじゃまをする |
岸本博子 |
| 佳 |
決意したようだ歩幅が広い朝 |
村岡義博 |
| 佳 |
老春の大志を抱き雲に乗る |
杉村久子 |
| 人 |
病妻を死ぬまで看ると決意する |
黒嶋海童 |
| 地 |
断固たる決意一夜にして揺らぐ |
赤井花城 |
| 天 |
夜が白みだんだん褪せてくる決意 |
赤井花城 |
| 軸 |
禁煙と啣えタバコで書く決意 |
矢野野薫 |
| 【出席者】 (順不同・敬称略) |
| 松本 光江 |
村岡 義博 |
山内 迪 |
田中おさむ |
黒嶋 海童 |
盧 光来 |
| 両澤行兵衛 |
石井 閑楽 |
久山 節子 |
中桐 徹 |
下山田靖子 |
伊藤 寿彦 |
| 安部 美葉 |
矢野 野薫 |
みぎわはな |
前川 淳 |
柳沼 幸三 |
渡辺 純子 |
| 青木 公輔 |
惠利 菊江 |
宮本 緑 |
北出 北朗 |
原戸 麻也 |
藤井 俊秀 |
| 吉村めぐみ |
岡島 錦子 |
濱田 英明 |
岡田さちこ |
山尾ふたば |
河端世起子 |
| 野口 修 |
水田 蓉子 |
安積貴代美 |
岸本 博子 |
加藤 弘道 |
辰巳 和子 |
| 有岡 敏晴 |
今野美惠子 |
中谷 光男 |
山辺 和子 |
水上 礼子 |
倉 周三 |
| 桂 ひろし |
杉村 久子 |
平川 厚子 |
本山 恵子 |
池田 史子 |
樋口 祐子 |
| 赤井 花城 |
※作品の著作権は、全てきやびん川柳会に帰属しています。無断転載、無断使用はご遠慮ください。