令和5年1月23日
神戸市勤労会館
今回のお題目(クリックするとそのテーマの川柳が表示されます)
(ラはラッキー賞)
兼題 「パワー」 吉村めぐみ選
|
パワフルなシニアがリードする句会 |
久山節子 |
|
ヤングパワーに未来の日本期待する |
矢野野薫 |
|
太陽のパワーをもらう野良仕事 |
延寿庵野 |
|
昭和の子コロナインフルへこたれぬ |
みぎわはな |
|
老人のパワーを誉めるシクラメン |
大谷祝星 |
|
介護現場頼むパワーは他所の国 |
田中おさむ |
|
復興へパワーシャベルが頼もしい |
北出北朗 |
|
皺の手にパワーなくなりビンの蓋 |
今野美惠子 |
|
最期まで大切愛というパワー |
岡田さちこ |
|
老人のパワー坂道苦にならず |
大谷祝星 |
|
ペンのパワー時の大臣おし倒す |
盧光来 |
|
酒を呑むパワーも落ちて卆寿来る |
黒嶋海童 |
|
リハビリへパワー全開立ち向かう |
水田蓉子 |
|
公園掃除シニアパワーの利活用 |
藤井俊秀 |
|
赤ちゃんのパワーほしくて抱きあげる |
樋口祐子 |
|
年老いたポパイにんにく食べている |
村田博 |
|
妻のパワーに耐えて迎えた五十年 |
伊藤寿彦 |
|
よぼよぼでもやればまだまだ出るパワー |
山内迪 |
|
パワフルに生きた証しの太い腕 |
中村優美子 |
|
世の中はパワーゲームの繰り返し |
宮本晋子 |
|
決断のパワーでしたUターン |
松本光江 |
|
化物の核に微塵もないロマン |
村岡義博 |
|
体力で孫にも勝てない時が来た |
伊藤寿彦 |
|
富士山にパワーを貰うご来光 |
中谷光男 |
|
看護士のパワー頂き退院す |
水上礼子 |
|
子を産んだ妻のパワーは半端ない |
北出北朗 |
|
馬力なら誰れにも負けぬ一升飯 |
矢野野薫 |
|
軸芯にぶれぬパワーはなお確か |
野口修 |
|
ピンチほど母ちゃんパワー冴えわたる |
池田史子 |
|
赤ちゃんのパワー優しさ配ってる |
惠利菊江 |
|
地球儀の溜息中国のデカさ |
村岡義博 |
|
医者もお手上げ家族パワーの治癒力か |
池田美保子 |
|
マグマ噴き出すそんなパワーが欲しい今 |
赤井花城 |
|
特売日老いのパワーを試される |
垣内雅美 |
|
福男パワー全開鈴が鳴る |
宮本緑 |
| 佳 |
八十路から傘寿迎えに要るパワー |
中谷光男 |
| 佳 |
孫達の笑顔にパワー貰う日々 |
黒嶋海童 |
| 佳 |
はげましの母の言葉に湧くパワー |
山辺和子 |
| 佳 |
終章へパワー小出しにして生きる |
原戸麻也 |
| 佳 |
卆寿なおエンマの誘い突き放す |
みぎわはな |
| 人 |
失敗も挫折もパワーにして生きる |
辰巳和子 |
| 地 |
あんたならできると言われ出たパワー |
倉周三 |
| 天 |
札束のパワーはすごいみんな笑む |
惠利菊江 |
| 軸 |
朝夕にパワーいただくお念仏 |
吉村めぐみ |
兼題 「灯」 村田博 選
|
今年また鎮魂の灯の消えやらぬ |
原戸麻也 |
|
被災地に消えることない祈りの灯 |
辰巳和子 |
|
通天閣灯す明かりのメッセージ |
久山節子 |
|
独り居の窓の灯確かめる団地 |
みぎわはな |
|
川柳の灯守り育てる策を練る |
池田史子 |
|
チャルメラを吹いて待ってる屋台の灯 |
矢野野薫 |
|
正月は赤ローソクがかしこまる |
山内迪 |
|
百才へ命のあかり滾らかせ |
樋口祐子 |
|
代替り里の灯火も遠くなる |
吉村めぐみ |
|
きっとある試練の先の希望の灯 |
川村やまと |
|
あの灯この灯ああ人生の分岐点 |
青木公輔 |
|
一灯をかざし死ぬまで志は変えぬ |
黒嶋海童 |
|
子や孫を照らす灯であれ汗を積む |
池田美保子 |
|
ランプの宿あの日が点る心の灯 |
西島とこ |
|
忘却を誓って回す走馬灯 |
有岡敏晴 |
|
夕間暮れ孫子の灯り消え三年 |
宮本緑 |
|
精霊に心を寄せる灯が点る |
荒岡浩志 |
|
居酒屋の灯が呼び止めるコップ酒 |
惠利菊江 |
|
途中下車家のあかりを消し忘れ |
宮本晋子 |
|
「ともしび」を平和を思いつつ唄う |
山尾ふたば |
|
百態の灯りに卯年迎えられ |
野口修 |
|
独り居の小さな灯り老母は無事 |
中村優美子 |
|
灯が点り元気なサイン母独り |
中谷光男 |
|
眠気克服一心不乱受験の灯 |
水田蓉子 |
|
風雪に耐えて灯台海睨む |
濱田英明 |
|
灯芯の明かりの向こう神御座す |
黒田忠昭 |
|
ライバルの灯りが消えた俺も寝よ |
倉周三 |
|
村の灯を絶やさぬようにUターン |
前川淳 |
|
LEDキッチン照らす灯の調べ |
藤井俊秀 |
|
笑い声一家団欒灯が温い |
柳沼幸三 |
|
ろうそくの灯寒い地下壕ウクライナ |
田中おさむ |
|
絵蝋燭ポトリと落ちて過去を消し |
延寿庵野 |
|
1・17心をむすぶ祈りの灯 |
村岡義博 |
|
父の背が足元灯すみちしるべ |
柳沼幸三 |
|
鎮魂の竹灯籠に霙舞う |
黒嶋海童 |
| 佳 |
跡継ぎができてめでたい老舗の灯 |
山辺和子 |
| 佳 |
門灯が点り私を待っている |
山尾ふたば |
| 佳 |
灯≠唄ってミニで闊歩した |
水上礼子 |
| 佳 |
一日のドラマを語る窓あかり |
垣内雅美 |
| 佳 |
雪だけを灯して暮れる鄙の駅 |
村岡義博 |
| 人 |
戦禍にも灯火守る民の意気 |
岸本博子 |
| 地 |
流れゆく夜の尾灯の紅い河 |
松村數代 |
| 天 |
ルミナリエいつまた灯る震災忌 |
赤井花城 |
| 軸 |
灯台の近くで座礁巡視船 |
村田博 |
兼題 「風呂」 野口修 選
|
しにがはち九九を覚えた風呂の中 |
倉周三 |
|
五右衛門風呂ただ怖かったその名前 |
岡田さちこ |
|
貰い風呂あの貧しさは忘れまい |
黒嶋海童 |
|
三日月に覗かれ嬉し風呂の窓 |
宮本晋子 |
|
お風呂屋で見知らぬ人の背を洗う |
斉藤美代子 |
|
露天風呂手足伸ばしていい湯だなぁ |
河端世起子 |
|
銭湯が好きで下町ぬけられぬ |
矢野野薫 |
|
長生きのご褒美孫と露天風呂 |
田中おさむ |
|
有馬の湯思いは遥か昭和まで |
松本光江 |
|
銭湯は三代続く壁の富士 |
赤井花城 |
|
露天風呂雪にも負けぬ白い肌 |
水上礼子 |
|
ゆず風呂で滑らか肌に香り乗せ |
伊藤寿彦 |
|
手摺ついて楽々風呂を楽しめる |
山内迪 |
|
柚子風呂でゆったり今日の負を癒す |
山辺和子 |
|
雪国に済まぬが君と雪見風呂 |
倉周三 |
|
冬の夜の楽しみ増やすゆずの風呂 |
前川淳 |
|
山小屋の五右衛門風呂に入る佳境 |
黒田忠昭 |
|
雪景色湯気に飛び込む露天風呂 |
岸本博子 |
|
絶景をパノラマにして露天の湯 |
辰巳和子 |
|
長風呂で気になる不安覗き見に |
今野美惠子 |
|
朝シャンをしても出かけるアテも無し |
みぎわはな |
|
ぬるま湯にこの平穏をかみしめる |
原戸麻也 |
|
湯煙が旅情を誘う露天風呂 |
濱田英明 |
|
後二百数えて二人茹だる風呂 |
荒岡浩志 |
|
午後七時風呂が沸いたと妻の声 |
吉村めぐみ |
|
バラ風呂に恋の予感が立ち込める |
西島とこ |
|
我家での一番風呂は奥さまで |
樋口祐子 |
|
嫌な事ザブッと流す仕舞風呂 |
柳沼幸三 |
|
ゆず風呂に浸り明日の策を練る |
辰巳和子 |
|
銭湯で昭和の風情懐かしむ |
山辺和子 |
|
知らぬ顔言葉を交わす露天風呂 |
今野美惠子 |
|
何となくめんどうくさい冬の風呂 |
平川厚子 |
|
露天風呂名月そっと手で掬う |
柳沼幸三 |
|
軽ろやかな妻のハミング仕舞い風呂 |
大谷祝星 |
|
銭湯のノスタルジアの富士の山 |
水田蓉子 |
| 佳 |
銭湯は15円ああなつかしき |
樋口祐子 |
| 佳 |
湯に浸かり静かに今日と明日のこと |
岡田さちこ |
| 佳 |
銭湯で点呼とってた子沢山 |
有岡敏晴 |
| 佳 |
長生きの秘訣にしたい露天風呂 |
中村優美子 |
| 佳 |
銭湯の会話爺の情報源 |
加藤弘道 |
| 人 |
主婦の座から女に戻る仕舞風呂 |
黒嶋海童 |
| 地 |
しまい湯に煩悩流し除夜の鐘 |
加藤弘道 |
| 天 |
ステイ日々老残流す垢も無し |
みぎわはな |
| 軸 |
葛藤の一日を癒やす仕舞い風呂 |
野口修 |
兼題 「平和」 延寿庵野選
|
人は皆平和を愛し生きている |
水上礼子 |
|
遊園地親子四人の手弁当 |
二宮千栄幸 |
|
軒下に平和が見える吊るし柿 |
濱田英明 |
|
ああ平和小舟に引かれ護衛艦 |
樋口祐子 |
|
平和だな懐メロ聴いて茶も美味い |
松本光江 |
|
ほころびは広がって行く疑似平和 |
有岡敏晴 |
|
ひまわりを咲かせ平和を願う国 |
垣内雅美 |
|
いつのひもみんなそろっているへいわ |
野口修 |
|
戦争から何を学んだ平和ボケ |
矢野野薫 |
|
缶入りの煙草のピース香り好き |
中谷光男 |
|
訃報ひとつ朝の平和をかき乱す |
盧光来 |
|
カメラ向くピースサインに安堵する |
藤井俊秀 |
|
平和です妻が笑っている時は |
有岡敏晴 |
|
渡り鳥平和な日本目指し来る |
大谷祝星 |
|
何事もなくて平和に日が暮れる |
佐々木たみ子 |
|
祈りから平和を願い折った鶴 |
惠利菊江 |
|
ほしいパンいっぱい買っている平和 |
原戸麻也 |
|
穏やかに暮れて平和な寝正月 |
山内迪 |
|
机上論平和が欠伸する事も |
青木公輔 |
|
戦争の傷跡に建つ平和塔 |
黒田忠昭 |
|
表向き平和を唱え武器を買う |
柳沼幸三 |
|
川柳で世界の平和叫びたい |
斉藤美代子 |
|
歴史から学べ平和の尊厳を |
黒嶋海童 |
|
次世代の為に守ろうこの平和 |
中村優美子 |
|
朝夕の子等の元気な声平和 |
加藤弘道 |
|
米びつに明日の米がある平和 |
辰巳和子 |
|
至福の時気の合う友と電話する |
荒牧孝子 |
|
それぞれの小さな平和まず家庭 |
西島とこ |
|
平穏な暮しの中に香るモカ |
山辺和子 |
|
リーダーの狂気平和を踏み躙る |
久山節子 |
|
うさぎ年平和を願い屠蘇を飲む |
吉村めぐみ |
|
戦止め戦地清めて雪の精 |
岡田さちこ |
|
次世代の世界核などもういらぬ |
岡田さちこ |
|
ここに来て平和のためと増える税 |
安積貴代美 |
|
家族らの声が平和を物語る |
惠利菊江 |
| 佳 |
スマホから離れ平和な露天風呂 |
村田博 |
| 佳 |
抜けた抜けぬと笑う平和に感謝 |
樋口祐子 |
| 佳 |
寄せ植えのデージー紡ぐ鉢に幸 |
藤井俊秀 |
| 佳 |
自我を捨て平和の鐘をらかに |
斉藤美代子 |
| 佳 |
この国の平和な空を見る安堵 |
安積貴代美 |
| 人 |
少しずつ平和の軋む音がする |
野口修 |
| 地 |
もう二度とアンネの日記書かせない |
荒岡浩志 |
| 天 |
ぐっすりと眠れる家がある平和 |
吉村めぐみ |
| 軸 |
団欒へ笑顔あふれる夕餉の灯 |
延寿庵野 |
兼題 「本気」 赤井花城 選
|
頂点へ本気が見えぬ大相撲 |
加藤弘道 |
|
わたくしは本気ですよと脅かす |
前川淳 |
|
本気度を測る物差しなどはない |
有岡敏晴 |
|
減量へ妻まだジムへ通ってる |
倉周三 |
|
遊びじゃない本気で君を愛してる |
伊藤寿彦 |
|
本気過ぎ優しい言葉雲隠れ |
斉藤美代子 |
|
うそ?本気?坂の途中でまわれ右 |
下山田靖子 |
|
此奴マジらしい眼の色変わっとる |
北出北朗 |
|
君の目が本気と判る語るより |
山尾ふたば |
|
開かない戸本気にならぬと開かない戸 |
水田裕子 |
|
本気五分見栄も五分ある柳多留 |
村田博 |
|
あいまいな笑顔本気は胸に秘め |
荒牧孝子 |
|
本気度が悔し涙に顔を出す |
荒岡浩志 |
|
延命治療本気に話合う夫婦 |
矢野野薫 |
|
私欲捨て本気の汗になびく葦 |
池田史子 |
|
どうも本気だ無駄口を叩かない |
田中おさむ |
|
何はともあれ一人で生きて一人住む |
水田蓉子 |
|
耳許で囁く言葉本気かな |
二宮千栄幸 |
|
いいかげん本気になれよ風がいう |
河端世起子 |
|
本気ともウソともマドンナの微笑 |
みぎわはな |
|
落椿本気と勇気散り敷いて |
安部美葉 |
|
置き手紙本気だったと気付く夜 |
垣内雅美 |
|
本気度をみせておかねば防御力 |
村岡義博 |
|
本気になる君の真心受けてから |
西島とこ |
|
福男本気で駈けた跡がある |
濱田英明 |
|
真剣に取り組む姿美しい |
山内迪 |
|
真剣なその眼差しを信じます |
岡田さちこ |
|
生きていく本気が語る目の力 |
野口修 |
|
本気で渡る世の荒波に傷数多 |
森廣子 |
|
よく喋る男だ本気見せなさい |
盧光来 |
|
失敗良し挑戦しなきゃ得られない |
渡辺純子 |
|
つらい時亡母の本気を思いだす |
吉村めぐみ |
|
鉢巻きを巻くと仕事の顔になる |
延寿庵野 |
|
記録へと本気の汗が陽に映える |
山辺和子 |
|
愛に溺れ本気で君と生きた頃 |
宮本緑 |
| 佳 |
プーチンを本気で叱るトルストイ |
桂ひろし |
| 佳 |
いつも本気泣いて笑って弾む毬 |
原戸麻也 |
| 佳 |
アスリート本気の汗で風を切る |
柳沼幸三 |
| 佳 |
令和の世政治の本気見えぬまま |
安積貴代美 |
| 佳 |
勝敗を挑む本気に悔いはない |
惠利菊江 |
| 人 |
テレビ消しじっくり聞いてくれた亡父 |
松本光江 |
| 地 |
真剣に生きる背骨を子に見せる |
辰巳和子 |
| 天 |
この道と信じて極めゆく月日 |
久山節子 |
| 軸 |
挫折するたび本気度を風が問う |
赤井花城 |
| 【投 句】 |
| 川村やまと |
田中おさむ |
青木 公輔 |
延寿庵野 |
斉藤美代子 |
柳沼 幸三 |
| 北出 北朗 |
渡辺 純子 |
矢野 野薫 |
岡田さちこ |
惠利 菊江 |
黒田 忠昭 |
| 山尾ふたば |
大谷 祝星 |
久山 節子 |
安積貴代美 |
下山田靖子 |
前川 淳 |
| 西島 とこ |
みぎわはな |
山内 迪 |
原戸 麻也 |
安部 美葉 |
吉村めぐみ |
| 荒岡 浩志 |
濱田 英明 |
岸本 博子 |
山辺 和子 |
水田 蓉子 |
中村優美子 |
| 水上 礼子 |
加藤 弘道 |
野口 修 |
中谷 光男 |
河端世起子 |
宮本 晋子 |
| 垣内 雅美 |
藤井 俊秀 |
盧 光来 |
黒嶋 海童 |
水田 裕子 |
宮本 緑 |
| 松本 光江 |
平川 厚子 |
有岡 敏晴 |
森 廣子 |
村田 博 |
村岡 義博 |
| 倉 周三 |
桂 ひろし |
今野美惠子 |
松村 數代 |
荒牧 孝子 |
伊藤 寿彦 |
| 辰巳 和子 |
佐々木たみ子 |
池田美保子 |
二宮千栄幸 |
池田 史子 |
樋口 祐子 |
| 赤井 花城 |
※作品の著作権は、全てきやびん川柳会に帰属しています。無断転載、無断使用はご遠慮ください。