令和4年1月20日
神戸市勤労会館
今回のお題目(クリックするとそのテーマの川柳が表示されます)
(ラはラッキー賞)
兼題 「約束」 下山田靖子選
|
食事だけで会う約束が朝のモカ |
倉周三 |
|
約束は医者ばかりかなカレンダー |
岸本博子 |
|
苦労などさせぬ約束だった妻 |
濱田英明 |
|
約束の担保は君の笑顔だな |
村田博 |
|
以心伝心約束なんぞ要らん仲 |
池田史子 |
|
背徳の約束台風反古にする |
有岡敏晴 |
|
遺産分け口約束で反古になり |
延寿庵野 |
|
指切りの小指は今も待ちつづけ |
松本光江 |
|
口約束そっとメモする老紳士 |
上野五柳 |
|
約束を果し足取り軽い帰路 |
山辺和子 |
|
約束を待たずに落ちた柘榴の実 |
垣内雅美 |
|
約束を破られつうは翔び去った |
みぎわはな |
|
色褪せた約束睡る日記帳 |
加藤弘道 |
|
約束を果たし肩の荷軽くする |
水田蓉子 |
|
約束の指切りゆるむ別れ時 |
宮本緑 |
|
百歳へ夢で約束守らねば |
長野峰明 |
|
約束事もうしなくてもいい柩 |
盧光来 |
|
約束は約束五円返さねば |
青木公輔 |
|
約束を果たして空が澄み渡る |
荒岡浩志 |
|
デイサービス指切りをした人に会う |
田中おさむ |
|
再会を約した節くれの握手 |
野口修 |
|
コロナ明け飲もうと言った友の通夜 |
田中おさむ |
|
公約は票がほしさのネタでした |
矢野野薫 |
|
一歩進む昨日の約束忘れてる |
宮本晋子 |
|
雪が降ろうと会いに行きますあなたには |
荒牧孝子 |
|
地球は青のまま必ずバトンパス |
大窪千龍 |
|
待つほどに想いがつのる初デート |
伊藤寿彦 |
|
お互いの晩年に逢う雪の宿 |
赤井花城 |
|
げんまんを置いたまんまの里遥か |
久山節子 |
|
老いました明日の約束さえ不安 |
原戸麻也 |
|
指切りの小指はヒミツ抱いたまま |
みぎわはな |
|
約束を頼りにしてるカレンダー |
今野美惠子 |
|
黄昏の街で約束うすれゆく |
青木公輔 |
|
不確かな口約束に夕陽落ち |
水田蓉子 |
佳 |
ボクにとり約束の地は亡妻の許 |
北出北朗 |
佳 |
約束は男の誓い反故はない |
山本さとし |
佳 |
約束は今日だった筈赤トンボ |
垣内雅美 |
佳 |
雪女と約束かわす二十五時 |
桂ひろし |
佳 |
後(のち)の世は約束せぬと妻が言う |
黒嶋海童 |
人 |
遠い日の約束がある里の駅 |
辰巳和子 |
地 |
再会を約した彼は雲上に |
樋口祐子 |
天 |
約束へ急ぐ夕陽に背を押され |
山辺和子 |
軸 |
約束の都わすれの花切手 |
下山田靖子 |
兼題 「湯」 濱田英明 選
|
手遅れの人で混んでる美人の湯 |
倉周三 |
|
おっさんも入っています美人の湯 |
北出北朗 |
|
不便さもいいね秘境の湯のけむり |
盧光来 |
|
名月を両手で掬う露天風呂 |
柳沼幸三 |
|
湯巡りは心癒やすも足縺れ |
加藤弘道 |
|
湯の町に残す君との影二つ |
大窪千龍 |
|
温泉(ゆ)の街でばったり妻と鉢合わせ |
みぎわはな |
|
長湯してタイルの富士の雪溶ける |
荒岡浩志 |
|
鏡の中の私を湯のししています |
樋口祐子 |
|
愚痴その他今日も屋台の湯気に溶け |
原戸麻也 |
|
寒空に湯の香旅情をかきたてる |
山本さとし |
|
雪見酒浮かべてみたい露天風呂 |
両澤行兵衛 |
|
湯豆腐の湯気恋しくて南禅寺 |
伊藤寿彦 |
|
秘めた恋二人で浸かる冬の宿 |
河端世起子 |
|
温泉のはしごでいのち永らえる |
前川淳 |
|
秘境の湯人猿鹿も皆笑顔 |
大窪千龍 |
|
チャーシューの湯気を知ってる作業服 |
大谷祝星 |
|
充実の一日だった湯も熱い |
黒嶋海童 |
|
湯豆腐の鍋に独りが癒やされる |
野口修 |
|
冬至風呂湯気のかたまり赤子抱く |
桂ひろし |
|
快癒への兆し重湯のうまい味 |
黒嶋海童 |
|
転勤の不安を癒やす道後の湯 |
久山節子 |
|
混浴のデビュー有馬の足湯から |
有岡敏晴 |
|
柚子湯の柚子寄って来るのと逃げるのと |
上野五柳 |
|
湯巡りで近親感を深くする |
山内迪 |
|
味噌汁の湯気にひとりを温める |
山辺和子 |
|
ふぐ鍋の湯気に心が解けて行く |
辰巳和子 |
|
校正をすませ葛湯のうまいこと |
上野多惠子 |
|
雪掻きの疲れを癒すしまい風呂 |
柳沼幸三 |
|
煮え湯を飲まされ人間しゃんとする |
延寿庵野 |
|
産湯から長いドラマが描かれる |
野口修 |
|
湯の町は別府生まれでございます |
松村數代 |
|
朝いちの白湯でスタート今日も晴 |
池田史子 |
|
白湯で飲む薬まだまだ遠い春 |
赤井花城 |
|
ぬるま湯のゆとり教育いつかツケ |
本山恵子 |
佳 |
湯巡りの独りはさびし下駄の音 |
みぎわはな |
佳 |
年金の受領書浮ぶ草津の湯 |
中桐徹 |
佳 |
しょうが湯を一服冬と立ち向かう |
安部美葉 |
佳 |
湯呑み茶碗グチという渋今日も付く |
宮本緑 |
佳 |
いいお湯だ湯舟の人に無い貧富 |
辻部さと子 |
人 |
美肌の湯あきらめ入る長寿の湯 |
山尾ふたば |
地 |
ぬるま湯に浸って鈍くなる闘志 |
有岡敏晴 |
天 |
老いてなお反骨の湯が滾ってる |
盧光来 |
軸 |
鉄湯をあやす熟練工の汗 |
濱田英明 |
兼題 「予定」 山本さとし選
|
予定あり逝く日教えて閻魔さま |
村岡義博 |
|
卒寿でも予定ぎっしり西東 |
村上氷筆 |
|
予定では輝く舞台だったのに |
樋口祐子 |
|
すまんすまんと少し手前で走る |
中桐徹 |
|
カレンダー妻の予定はすぐ埋まる |
辰巳和子 |
|
少しだけ予定の入る新手帳 |
山尾ふたば |
|
予定にはなかった友の訃報くる |
垣内雅美 |
|
予定表ぎゅうぎゅう詰めで見栄をはる |
荒牧孝子 |
|
人間のエゴが予定を変えていく |
野口修 |
|
ごみ出しの予定に朝を起こされる |
山内迪 |
|
予定は未定今出来ること楽しまん |
原戸麻也 |
|
ドタキャンもこりず次々予定入れ |
水田裕子 |
|
予定にはなかった花を買う何か |
安部美葉 |
|
傘寿超え明日も生き抜く予定書く |
中谷光男 |
|
逝き急ぐ事もないので締めなおす |
松本光江 |
|
予定変え乗った電車は事故遅延 |
加藤弘道 |
|
本日もなしで始まる予定表 |
荒岡浩志 |
|
独居人(びと)予定表と会話する |
中内眞佐子 |
|
晩節も予定が埋まる幸福度 |
前川淳 |
|
おおまかに寄り道ばかり予定外 |
水田裕子 |
|
診察券五枚もあって忙がしい |
両澤行兵衛 |
|
ウィズコロナ_ケセラーセラと口ずさむ |
岸本博子 |
|
コロナ禍に溜息もれる予定表 |
山辺和子 |
|
予定では明日が挙式だったのに |
青木公輔 |
|
友見舞う予定にはない途中下車 |
山辺和子 |
|
予定など組めぬ波乱の物語り |
池田美保子 |
|
予定では風花にのり空を舞う |
久山節子 |
|
明日は雪ふとんかぶって寝る予定 |
上野多惠子 |
|
リハビリの待合室で会う予定 |
上野多惠子 |
|
それからの予定は未定今日も暮れ |
松村數代 |
|
予定表逢い引きの日は赤い点 |
桂ひろし |
|
白寿まで予定ギッシリ寝ちゃおれぬ |
池田史子 |
|
予定など要らぬ明日がある限り |
濱田英明 |
|
予定より早い赤字に大慌て |
北出北朗 |
|
いい天気予定もなくて猫をだく |
下山田靖子 |
佳 |
句会には大物ゲスト来るらしい |
田中おさむ |
佳 |
隙間風孤独を誘う予定表 |
荒岡浩志 |
佳 |
予定表狂う財布の謀叛劇 |
村田博 |
佳 |
予定通り朝が来るから生きられる |
長野峰明 |
佳 |
一年の計はいずこへ年の暮れ |
盧光来 |
人 |
金婚へ比翼の鳥となる予定 |
有岡敏晴 |
地 |
山頭火予定は立てず風枕 |
延寿庵野 |
天 |
花手帳余白うずめるさみしがり |
下山田靖子 |
軸 |
通院日だけが記入されてる予定表 |
山本さとし |
兼題 「ラーメン」 上野多惠子選
|
カップラーメン有難かった一・一七 |
村田博 |
|
カップ麺のカップが貯まる家ごもり |
山尾ふたば |
|
偶にですがカップラーメン欲しくなる |
原戸麻也 |
|
おせち飽きラーメン食すこの平和 |
今野美惠子 |
|
黙食のラーメン邪魔な仕切り板 |
田中おさむ |
|
ラーメンを品良く食べる人が好き |
荒牧孝子 |
|
苦学の日チキンラーメン見て想う |
有岡敏晴 |
|
うす汚れたのれんに並ぶ中華そば |
山辺和子 |
|
エンディングノートラーメン食べながら |
盧光来 |
|
伸び切ったラーメンを喰う長電話 |
延寿庵野 |
|
ラーメンあれば何も要らない楽な人 |
池田史子 |
|
酔いどれが最後行き着くラーメン屋 |
盧光来 |
|
にわか雨ラーメン屋にて愛語る |
荒牧孝子 |
|
家のラーメンどこよりも旨かった |
青木公輔 |
|
ラーメンは御汁が命残さない |
山内迪 |
|
味噌醤油豚骨さえも店の味 |
両澤行兵衛 |
|
ラーメンのバリエーションに飽き知らず |
池田美保子 |
|
ラーメンの嵩留学の子に送る |
赤井花城 |
|
ラーメンの本場を超えたいい味だ |
前川淳 |
|
醤油か味噌か些細なことで揉め初め |
山尾ふたば |
|
ラーメンの御代り阻む血圧計 |
野口修 |
|
血圧値気にしつラーメン食べ歩き |
大谷祝星 |
|
ラーメンを食べ一日をしめくくる |
桂ひろし |
|
ラーメンは今や日本料理です |
みぎわはな |
|
ラーメンだけじゃ栄養不足だよあんた |
上野五柳 |
|
残業も終えてラーメン啜る幸 |
黒嶋海童 |
|
受験生夜食ラーメン脳休め |
加藤弘道 |
|
チャーシューの一枚おまけ路地の店 |
宮本緑 |
|
ラーメンを啜る素顔の君を知る |
野口修 |
|
ラーメンのにおいに負けてまわれ右 |
下山田靖子 |
|
ラーメンに合う酒未だ見つからぬ |
村田博 |
|
呑ん兵衛の仕上げ屋台のラーメン屋 |
有岡敏晴 |
|
定食は飯とラーメンだった頃 |
宮本晋子 |
|
美味いラーメン求め足代惜しまない |
北出北朗 |
|
ラーメンのスープに愛の隠し味 |
荒岡浩志 |
佳 |
ラーメンにしとけと男別れる気 |
倉周三 |
佳 |
ラーメンを食べつつ考える人に |
辻部さと子 |
佳 |
ラーメン好き貧乏ゆすりしつつ食べ |
辻部さと子 |
佳 |
即席のラーメン拓く世界地図 |
加藤弘道 |
佳 |
ラーメンは悲しい味だ亡弟よ |
松本光江 |
人 |
貼り紙に世話になったとラーメン屋 |
田中おさむ |
地 |
カップラーメン私を不精者にした |
樋口祐子 |
天 |
ラーメンと不安をすする受験生 |
大窪千龍 |
軸 |
遠距離恋愛ラーメンで乾杯 |
上野多惠子 |
兼題 「旅情」 赤井花城 選
|
夢の客船飛鳥が見える神戸港 |
山本さとし |
|
絵はがきがまた旅ごころ駆り立てる |
原戸麻也 |
|
地魚と地酒訪ねる港町 |
村田博 |
|
窓近く白鳥飛来す津軽路よ |
中内眞佐子 |
|
白樺林詩人の顔で散策す |
荒牧孝子 |
|
猪鍋を友と分けあう旅の宿 |
矢野野薫 |
|
サンセット心に染みた船の旅 |
伊藤寿彦 |
|
湯の街の旅情をそそる浴衣下駄 |
池田史子 |
|
想像の旅情に浸る地図の旅 |
有岡敏晴 |
|
久し振りに旅情味わう千ヶ峰 |
前川淳 |
|
香港夜景スター気分でポーズとる |
荒牧孝子 |
|
あの町の人の情けで居住決め |
村上氷筆 |
|
湯巡りをおもてなしする国訛り |
濱田英明 |
|
朝市の布草履売る国訛り |
岸本博子 |
|
湯上がりの妻が酌する旅の宿 |
盧光来 |
|
一人旅見知らぬ人と国自慢 |
濱田英明 |
|
駅の名に惹かれて降りた無人駅 |
垣内雅美 |
|
哀愁を帯びて溶け行く瞽女の三味 |
延寿庵野 |
|
帰宅して五感に旅がまだ残る |
大窪千龍 |
|
朝市の匂い掻き立てするめ買う |
河端世起子 |
|
旅心打ち消すコロナまた延期 |
中谷光男 |
|
山峡の駅の座布団ほっこりと |
垣内雅美 |
|
密やかに旅情を挿む時刻表 |
荒岡浩志 |
|
ハネムーン同じ経路のフルムーン |
中桐徹 |
|
春の旅ふる里に似た山に会う |
山尾ふたば |
|
とうちゃこの正平見れば旅心 |
両澤行兵衛 |
|
スキーかついで歌ったよな北帰行 |
上野多惠子 |
|
横光の旅愁携えチロル旅 |
伊藤寿彦 |
|
摩周湖の霧が霽れてるフルムーン |
みぎわはな |
|
歩幅合い心軽やか夫婦旅 |
柳沼幸三 |
|
駅弁に土地の訛も付いてくる |
柳沼幸三 |
|
方言に包まれ足湯浸る旅 |
黒嶋海童 |
|
ローカル線の車窓肴に酒を酌む |
盧光来 |
|
旅情なお雪のみちのく瑞巌寺 |
有岡敏晴 |
|
梅ちらほら相合い傘のいで湯宿 |
田中おさむ |
佳 |
風連れて如月の旅遥かまで |
久山節子 |
佳 |
旅情忘れ二年の寂が埋まらない |
宮本緑 |
佳 |
バーチャルな旅でがまんの去年今年 |
樋口祐子 |
佳 |
地吹雪を枕の下に北の旅 |
安部美葉 |
佳 |
百歳を視野に収めて温い旅 |
長野峰明 |
人 |
流氷に焦がれ三度のオホーツク |
岸本博子 |
地 |
内外の旅情を侶に妻は逝き |
加藤弘道 |
天 |
玉音に拾った命旅の風 |
長野峰明 |
軸 |
島の夜の旅の情けが身に沁みる |
赤井花城 |
【投 句】 |
青木 公輔 |
池田 史子 |
池田美保子 |
田中おさむ |
大谷 祝星 |
柳沼 幸三 |
加藤 弘道 |
長野 峰明 |
延寿庵野 |
みぎわはな |
大窪 千龍 |
矢野 野薫 |
上野多惠子 |
上野 五柳 |
北出 北朗 |
久山 節子 |
山内 迪 |
荒岡 浩志 |
水田 蓉子 |
中内眞佐子 |
河端世起子 |
村上 氷筆 |
山辺 和子 |
中桐 徹 |
山尾ふたば |
下山田靖子 |
前川 淳 |
安部 美葉 |
原戸 麻也 |
中谷 光男 |
野口 修 |
黒嶋 海童 |
濱田 英明 |
辰巳 和子 |
村田 博 |
宮本 緑 |
盧 光来 |
岸本 博子 |
今野美惠子 |
本山 恵子 |
宮本 晋子 |
杉村ひさこ |
水田 裕子 |
垣内 雅美 |
伊藤 寿彦 |
山本さとし |
松本 光江 |
倉 周三 |
辻部さと子 |
桂 ひろし |
村岡 義博 |
両澤行兵衛 |
有岡 敏晴 |
荒牧 孝子 |
松村 數代 |
樋口 祐子 |
赤井 花城 |
※作品の著作権は、全てきやびん川柳会に帰属しています。無断転載、無断使用はご遠慮ください。