令和元年9月23日
神戸市勤労会館


今回のお題目(クリックするとそのテーマの川柳が表示されます)

(ラはラッキー賞)
一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ
特別席題  「世相」  前川淳 選
知識欲湧かないままに乗る世相 山内迪
知らないとかなり損するのが世相 今津隆太
経の糸緯の糸合い世相生む 大窪千龍
井戸端も介護のはなし持ち切りで 内藤夢彦
断捨離は早く早くとメール来る 樋口祐子
ブランド米おにぎり用に贈られる 荒岡浩志
二千万貯めよと国は無理を言う 上野五柳
老いも若きもスマホならでは世が明けぬ 村岡義博
世相詠むポエムがうまい進次郎 山本としや
おばちゃんが車内でスマホする世相 宇山昌成
居心地の悪い世相に耐えている 大谷祝星
あれやこれ二極化進む世となりぬ 村岡義博
平成の掃除もせずにアベ政治 上野五柳
バスの中視線気にせず化粧する 荒岡浩志
敏感に世相写した一行詩 斎藤功
殺伐と暗いニュースに目を被う 今野美恵子
スマホさえ有れば万事が済む世相 黒嶋海童
世相斬る記事に忖度見え隠れ 黒嶋海童
世相にはついていけずに現金派 久山節子
特ダネで世相をリードするメディア 盧光来
世相には疎くて金が貯まらない 辰巳和子
世相には惑わされずにマイウエイ 大窪千龍
ばっさりと世相切りとる老いの愚痴 大谷祝星
世相切る勇気も丸くなる八十路 山内迪
コップ酒世相を怨み身を嘆き 黒嶋海童
敏腕記者自由自在に世相斬る 盧光来
ラグビーのルール知らねど見るテレビ 村田博
天高く改憲論の世相斬る 桂ひろし
へそ曲がり台風銀座花盛り 井上登美
手相には世相うつして何と出る 斎藤功
あちこちに乱立してるケアハウス 樋口祐子
食物廃棄あたりまえだと言う世相 池田史子
家族葬の罷り通って行く世相 山内迪
正論にこだわり世相見過ごした 今津隆太
世知辛い世相を愁う柿落葉 辰巳和子
お隣も育児休暇の旦那さん 樋口祐子
世相とは見える角度で皆違う 斎藤功
人情も売ったお店が又消えた 矢野野薫
世相斬る鋭い舌とペンの先 みぎわはな
年の瀬に漢字一字で斬る世相 辰巳和子
乱れた世相誰が洗濯してくれる 前川淳

一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ
兼題  「野」  荒岡浩志 選
ジビエ店野生の命華となる 大窪千龍
庭の種飛んで野の花仲間入り 渡邉純子
野っ原に寝転んで見る青い空 今津隆太
野仏と秋を分けあい柿供え 内藤夢彦
野生美が姿を消した街の中 清水尚子
再起への野心ひそかに抱いている 大谷祝星
野に立てば赤々燃える彼岸花 二宮千栄幸
彼岸花纏い微笑む野の仏 岸本博子
ドンと来い野生育ちの底力 池田史子
労りの言葉かけ合い野良終える 黒嶋海童
あとは野になるんだろうな樹木葬 黒田忠昭
少年期野菊の君を思い出す 斎藤功
野仏に捧げる野辺の白い花 奥西勇人
パワハラで野心ある者潰される 久山節子
権力を握ると視野が狭くなる 辰巳和子
理不尽に抗いおとこ野に下る 盧光来
野にすすき風の吹くまま運任せ 今野美恵子
野の風が迷いと病拭い去る 池田史子
花野来て老いらくの恋靴が鳴る 桂ひろし
窓際の席で野心を燃やしてる 村田博
野の恵みあれこれ摘んで秋の膳 盧光来
野仏にそっと一輪草の花 辰巳和子
新しく芽吹けと野火が燃え盛る 黒嶋海童
草の香をまとい野良着の妻と居る 今津隆太
野宿して満天の星仰ぎ見る 矢野野薫
孫よりも心弾かれる野のすみれ 樋口祐子
広野ゆく豆粒の牛草を喰む 岸本博子
花野往く独りは淋しひとり言 みぎわはな
野のかかし令和の風を纏わせる 井上登美
野のすみれ楚々と咲いてる君が好き 倉周三
野良帰り一番風呂の待つ至福 山内迪
故郷の野原は今や過疎団地 宇山昌成
野に下り雑草の根に諭される みぎわはな
ポケットの隅で納得する野心 前川和朗
職を退き野心も捨てて好好爺 奥西勇人
何よりも野菜が好きと言う身体 青木公輔
孫の手も借りて昭和の野良仕事 大谷祝星
青汁に化けて野菜が胸を張る 長野峰明
野焼きして新たな自分芽吹かせる 大窪千龍
父に似た羅漢へ野辺の歩がゆるむ 清水尚子
練りに練り湯船で野望温める 荒岡浩志

一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ
兼題  「励ます」  辰巳和子 選
励ましのパワーもらって壁突破 池田史子
アスリートへ励ます声もソプラノで 矢野野薫
誉め諭し励ます人に輪が出来る 奥西勇人
老いてなお背筋伸ばせと屋台骨 清水尚子
ねぎらいの言葉身に泌む元気出る 山内迪
アクティブな妻の発破に励まされ 宇山昌成
寝たきりの母を励ます祭り笛 桂ひろし
没の句も好きよと妻に励まされ 河合敏夫
励まされ嫌な事でも出すやる気 水田蓉子
励ましの言葉探せぬガン見舞い 今津隆太
励まされやっと十両昇進す 倉田雄登美
手は出さずわが子の背に熱視線 大窪千龍
「父ちゃんがんばれ」子供がさけぶ運動会 下山田靖子
叱咤激励我が身に浴びせ富士登山 岸本博子
頑張れは言うまい両の手で握る 赤井花城
ショボくれた気が立ち直る大ジョッキ みぎわはな
人生に痛い言葉は道標 井上登美
励ましてくれる薬は酒だろう 前川淳
パワハラにならぬ程度の激飛ばす 中谷光男
励まされ鬼手仏心に救われる 奥西勇人
老夫婦励ましあって生きている 大谷祝星
励ましたつもりが逆に励まされ 川端世起子
励ましの言葉掛け合い助け合い 山内迪
同室の患者励まし励まされ 荒岡浩志
あの世から今も励ます父と母 岸本博子
背中から励まされてるから元気 森本高明
塩味を効かせ励ます姉ごころ 樋口祐子
転んでも励まし続け母の声 今野美恵子
超後期同志励まし合う句会 黒田忠昭
喜びの顔がみたくて励む日々 池田史子
頑張れの言葉ばかりで追い詰める 井上登美
踏まれても踏まれても咲く犬ふぐり みぎわはな
無い知恵でも何とかなると励まされ 前川和朗
千人針に励まし受けた負戦 長野峰明
励ました後の空しい喪の知らせ 倉周三
貴方ならできると妻に励まされ 前川和朗
亡母さんの口ぐせいつも大丈夫 下山田靖子
ガンバレと部活の孫へにぎり飯 黒嶋海童
百歳へ院長背中押して呉れ 長野峰明
傷心の友へ熱燗酌いでやる 黒嶋海童
明日は明日沈む夕陽に励まされ 荒岡浩志
失意の日励ましくれるみつをの詩 辰巳和子

一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ
兼題  「満足」  村岡義博 選
兄弟はみな不満足遺産分け 黒田忠昭
子の奢り満足でした回る寿司 奥西勇人
満足な地位難題は先送り 大谷祝星
フルムーン背に聞いてる満足度 河合敏夫
我が妻で大満足の半世紀 宇山昌成
井の中で満足してる痩せ蛙 盧光来
満ち足りて平和ボケだと囁かれ 矢野野薫
満足を両手にぶら下げ帰省客 中内眞佐子
満ち足りて乳首離して子が寝息 倉周三
すやすやの顏見てるだけ至福の日 井上登美
満ち足りぬまま年金の先細り 赤井花城
生涯修行満足はない芸の道 辰巳和子
満足を知った時から下がる士気 大窪千龍
太閤も予は満足と大阪城 倉田雄登美
好きな事自由満喫遅い春 今野美恵子
缶詰の秋刀魚頬張り秋満ちる 荒岡浩志
大あたり亡夫と私の五十年 下山田靖子
満足な食事はグルメより我家 青木公輔
特売所思う存分買いました 斎藤功
満足の妥協はしない上めざす 池田史子
満足な出来映えうんと誉めてやる 二宮千栄幸
誰よりも先に釣り竿弧を描く 今津隆太
いい一生だったと言って終りたい 前川淳
五体満足でも金儲け下手なぼく 上野五柳
バイキングたらふく食べて元取れて 川端世起子
満足は出来ぬ不識の八十路坂 みぎわはな
満足は腹から笑い転げ出る 斎藤功
満足の顏が感謝を伝えてる 池田史子
満足と言うて逝くため日々励む 黒嶋海童
足るを知り老後の歩み自然体 盧光来
ローン完済満額残す二千万 山本としや
頬張った客の破顔が物語る 大窪千龍
山頂の大パノラマを一人占め 今津隆太
自己満足してれば文句ないだろう 前川淳
満足を演じ疲れる故里帰り 河合敏夫
敬老の日曽孫を抱いて揃い踏み 内藤夢彦
銀で泣き銅で満足する選手 倉周三
乳足りてちっちゃな手足大の字に 岸本博子
蛇口から水ほとばしる日々好日 みぎわはな
満足は無いと匠のぶっきらぼう 久山節子
シャボン玉満足そうだみな丸い 村岡義博

一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ
兼題  「やっぱり」  内藤夢彦 選
買物に二の足を踏むキャッシュレス 清水尚子
九十の姉ちゃんやっぱり指図する 中内眞佐子
期待込め新入閣の若き獅子 清水尚子
何故かしら私やっぱり立ち上がる 渡邉純子
進む道迷いやっぱり好きな道 渡邉純子
振られたな電話やっぱり繋がらぬ 村田博
てるてる坊主せぬとやっぱり雨が降る 盧光来
三ツ星より行き馴れている立ち飲み屋 村田博
叱られてもやっぱりママにしがみ付き 倉周三
同窓会やっぱり避ける毛の話 今津隆太
茶柱の立った通りの今日の首尾 赤井花城
やっぱりね空頼みだと肩落す 失名
この暑さやっぱピリ辛ししの鍋 水田裕子
CTの画像に映る黒い豆 山本としや
モナリザはやっぱり私見て笑う 辰巳和子
変な痛みだあれはやっぱり癌だった 前川淳
白バラもやっぱり染まる群れの中 樋口祐子
やっぱりと思う事あり懐かしい 斎藤功
忖度が下手でやっぱり左遷され 桂ひろし
美味しいがやっぱり母の旬の味 大窪千龍
先頭に立てばやっぱり当たる弾 久山節子
やっぱりね返事ないのが答えかな 井上登美
立つ煙やっぱり火種あったのね みぎわはな
声高の熱い公約どこへやら 大窪千龍
野次馬はやはり外野に居ればこそ 斎藤功
まゆつばの話やっぱり裏がある 黒嶋海童
俺の子もやっぱり嫁の言うがまま 盧光来
息子ってやっぱり嫁の肩を持つ 辰巳和子
やっぱりの少し手前で立ち止まる 下山田靖子
気楽でもやっぱり淋しひとり者 大谷祝星
御利益は賽銭ほども無いと知る 河合敏夫
欠礼を思えどやっぱり盆みやげ 中内眞佐子
学歴とコネがやっぱり効く浮き世 黒嶋海童
新米はやはり旨いと箸すすむ 矢野野薫
高学歴高収入にあった闇 久山節子
やっぱりの他人は他人線を引く 水田蓉子
天国地獄境界線の無いあの世 村田博
亡母に似る血は争えぬ器用な手 山内迪
やっぱりやっぱりやっぱり嘘だった 樋口祐子
好奇心やはり捨てれぬモダニズム 大谷祝星
無神論者で方舟には乗れなんだ 前川淳
二十世紀やっぱり梨の王様だ 内藤夢彦

一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ

【出席者】 (順不同・敬称略)
村岡 義博 大谷 祝星 宇山 昌成 岸本 博子 今野美恵子 下山田靖子
山本としや 水田 蓉子 山内  迪 黒嶋 海童 辰巳 和子 今津 隆太
内藤 夢彦 盧  光来 上野 五柳 斎藤  功 荒岡 浩志 倉田雄登美
二宮千栄幸 前川千津子 井上 登美 矢野 野薫 桂 ひろし 河合 敏夫
森本 佳子 みぎわはな 久山 節子 大窪 千龍 前川  淳 村田  博
倉  周三 池田 史子 樋口 祐子 赤井 花城

【投 句】
青木 公輔 前川 和朗 中内眞佐子 奥西 勇人 渡邉 純子 森本 高明
川端世起子 黒田 忠昭 牧野 和子 水田 裕子 長野 峰明 中谷 光男
清水 尚子

※作品の著作権は、全てきやびん川柳会に帰属しています。無断転載、無断使用はご遠慮ください。