令和元年5月26日
神戸市勤労会館


今回のお題目(クリックするとそのテーマの川柳が表示されます)

(ラはラッキー賞)
一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ
特別席題  「令」  二宮千栄幸選 
令和迎え昭和平成遠く去る 倉田雄登美
昭和生まれ令和の令は令状だ 上野五柳
平和な世戒厳令がない日本 大谷祝星
体罰も度が過ぎ怪我が問題し 今野美恵子
子供には宿題忘れ虐待に 今野美恵子
律令とか日本史ブーム到来か 井上登美
わが子には命令であると家長ぶり 前川和朗
うちの人命令形で五十年 樋口祐子
老人の命令無視の横社会 斎藤功
法令の解釈遺憾民の声 井上登美
少しずつ令和の響き耳に馴れ 今野美恵子
法令の意味を味わう事故の後 荒岡浩志
いま貴方マナーモードにしてますか 河合敏夫
神さまが破いた私との誓い 河合敏夫
命令を依頼に替えていい職場 池田史子
新令和朝日と共に起きて飲む 倉田雄登美
令和の風昭和製の鼻で吸う 盧光来
法令を遵守していて出す過失 水田蓉子
令和元年慣れるでしょうそのうちに 内藤夢彦
消費税延期の省令期待して 内藤夢彦
妻が出す倹約令をさらり無視 荒岡浩志
煩悩の席で揺れてる誤命令 大谷祝星
望郷の父の遺言(いごん)に頭垂れ 長川哲夫
令夫人風に振る舞う後妻業 宇山昌成
令和にはAIスマホ再軍備 宇山昌成
命令をすればパワハラなど言われ 宇山昌成
傘寿過ぎ妻は呆けたか令夫人 山本としや
令嬢かブランドづくめ品が無い 岸本博子
平和への奇跡を繋ぐメイ首相 山本としや
もう少し磨けば私それなりに 松本光江
法令は素直に順守もつ矜持 大谷祝星
命令につい背く癖関西人 岸本博子
おばちゃんを令室にする弔電報 岸本博子
朝練の号令子等の弾む声 清水尚子
法令の底に編み込む情の網 池田史子
妻が呼ぶ愚痴か命令身構える 盧光来
火に油注ぐ結果の緘口令 池田史子
新元号守って欲しい第九条 長川哲夫
新令和青い地球よ永遠に 清水尚子
令和からきっぱりやめた酒煙草 倉周三
命に生き命に殉じた特攻隊 二宮千栄幸

一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ
兼題  「注文」  清水尚子 選
まっ先に大根注文するおでん 桂ひろし
注文も取らず死神来る無礼 長野峰明
注文を済ませ話に花が咲く 小山紀乃
相撲道待った待ったの仕切り線 長川哲夫
注文は腹八分目で丁度いい 中内眞佐子
注文の多い夫の好き嫌い 二宮千栄幸
今日もまたネット通販咲き乱れ 樋口祐子
注文にハズキルーペまだ来ない 山本としや
極秘事項ぎっしり詰まる注文書 斎藤功
オーダーをしてから気付くトロは時価 倉周三
注文はタッチパネルか孫まかせ 岸本博子
注文の多い男にある驕り 宇山昌成
条件に注文多くまだ独り 長野峰明
初月給父母に鰻丼上を取り みぎわはな
以心伝心注文なしでわかる仲 池田史子
議員さん注文服で毒を吐き 井上登美
出来過ぎた夫に注文などはない 辰巳和子
「聞いてね」と自慢ばなしと長電話 松本光江
和解案注文つけて受け入れる 大谷祝星
混んでても注文うまく捌く店 中谷光男
珈琲と決めてメニューに目を通す 荒岡浩志
その昔靴はオーダーきめてたが 前川和朗
ママのメモ手にお買物してるパパ 盧光来
使い分け今日はひだ牛三田牛 松本光江
オーダーは殆どテイクアウトです 有岡敏晴
老いらくの恋に注文するうなぎ 桂ひろし
常連の客おまかせのひと言に 小山紀乃
それ急げラストオーダーあと五分 赤井花城
注文は愛の深さに反比例 池田史子
注文へ誘導うまいテレショップ 中谷光男
トランプの唯我独尊目に余る 井上登美
メニューにはでっかいアワビ載っていた 前川和朗
リハビリの靴の注文待つ長さ 今野美恵子
居酒屋でおすすめ料理頼む主義 宇山昌成
注文は先ずキンキンのビールから 岸本博子
大口の注文とれて湧く自信 倉周三
ラストオーダーさらさらうまいのり茶づけ 下山田靖子
得意先まわって受けるご注文 矢野野薫
NASAからも注文届く町工場 盧光来
ブルジョアの気分で「レア」と太っ腹 清水尚子

一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ
兼題  「都合」  盧光来 選
都合ならいつでも付けるあなたなら 赤井花城
デートなら万事都合をつけて行く 上野五柳
貴女のためならどんな都合が悪くとも 前川和朗
都合上宿泊名簿妻と書く 有岡敏晴
和尚と医師けさと白衣で都合つけ 倉田雄登美
売る方の都合優先コマーシャル 斎藤功
都合よく年齢詐称妻の歳 河合敏夫
現し世の都合も聞かず桜散る 荒岡浩志
カメラ質に都合をつけてやったのに 内藤夢彦
都合つけ事あるごとに寄る在所 二宮千栄幸
一身上の都合の正体枯尾花 長野峰明
青信号つづき一日都合よく みぎわはな
都合よく無印でしたカレンダー 矢野野薫
都合付いたら行くと幹事を困らせる 内藤夢彦
お財布の都合は見せぬ母の知恵 池田史子
「都合により閉店」とある朽ちたカフェ 清水尚子
国のご都合十連休はもう結構 下山田靖子
都合よく老いと若さが顔を出す 荒岡浩志
飲み会では懐都合が優先し 前川和朗
都合悪いと顏ぶれを見て言いだした 倉周三
都合よく風向き変わり立ちなおる 大谷祝星
目くばせが都合悪いという知らせ 小山紀乃
お役所の都合で番号にされる 宇山昌成
御都合主義でいやな令の字が届く 青木公輔
遊びならどんな都合もつけましょう 牧野和子
逢引きへ都合つかぬと嘘をつく 桂ひろし
都合よい時間に合わせフリーター 中谷光男
幹事です自分の都合最優先 水田蓉子
都合良くあなたの横の席があく 小山紀乃
病院の都合で転院させられる 倉周三
問うなかれ一身上という都合 赤井花城
都合よく聞こえなんだり聞こえたり 河合敏夫
都合など聞いてもらえず夏日来る 長川哲夫
不都合が続く八十路の痩せ我慢 矢野野薫
入退院も医者の都合に左右され 樋口祐子
人間の都合で森が消えて行く 辰巳和子
アメリカの都合で日本どうにでも 有岡敏晴
友好も先ずは自国の都合から 岸本博子
都合によりあんたとたぶん離婚する 上野五柳
都合よく使いばっさり派遣切り 辰巳和子
都合よく記憶が消えた財務省 盧光来

一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ
兼題  「寺」  長川哲夫 選
寺の辻曲がれば寺に出逢う京 有岡敏晴
寺子屋で育っていった開拓者 矢野野薫
寺参り私花見が良かったな 渡邉純子
みやげもの売って嫁いだ花の寺 桂ひろし
現代の駆け込み寺も要るような 小山紀乃
由緒あるお寺だけれど檀家無く みぎわはな
静かです歴史積んでる寺の鐘 牧野和子
菜の花に沈むみ寺よふるさとは 中内眞佐子
写経書くお寺で磨く書の技法 宇山昌成
禅寺の窓に悟りを見る境地 荒岡浩志
由緒ある菩提寺誇り訪う忌日 水田蓉子
煩悩を一つ消し去り寺の町 前川和朗
三井の晩鐘湖国に平和響かせる 池田史子
女捨て煩悩を捨て尼寺へ 倉周三
経の意味わからぬままに読経終え 松本光江
農作業終える合図は寺の鐘 盧光来
来歴ある本願寺には遠い足 水田蓉子
木魚に眠りを誘うリズミカル 今野美恵子
院号に負けぬ生き方出来たかな 井上登美
寺子屋の何でも先生懐かしい 斎藤功
東大寺南大門で正す襟 赤井花城
山門をくぐれば亡母に会えそうで 樋口祐子
宿坊で鶯お経我に問う 水田裕子
説法はジャズにマンガと路線変え 岸本博子
京の寺砂で渦書く朝の業 今野美恵子
寺に生まれ五十の今は落語家や 上野五柳
寺まいり目立たぬ地味な服にする 大谷祝星
写経部屋冷え冷え老いが押し寄せる 荒岡浩志
山門の仁王たまには笑ってよ 赤井花城
押売りと午後のお茶して風の寺 下山田靖子
寺院の格の違いは寄付による 斎藤功
亡父の声亡母の声する寺の鐘 河合敏夫
ぽっくり寺へ行く石段だ昇らねば 倉周三
新妻が駆け込み寺に急ぎ足 河合敏夫
山門をくぐるや亡母の風が呼ぶ 清水尚子
野路菊がお似合いですね過疎の寺 盧光来
スイーツはお寺でもらう隣り組 池田史子
石楠花の寺に残した恋一つ 二宮千栄幸
寺の鐘許してくれた親不幸 松本光江
寺ブーム先祖の墓は置き去りに 岸本博子
向かい風吹けば夫婦の須磨の寺 長川哲夫

一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ
兼題  「ドナー」  斎藤功 選
胃腸なら自信を持ってドナーにも 岸本博子
老いた今ドナーカードも年が切れ 前川和朗
小さいがドナーにしてと子がサイン 長川哲夫
続編をドナーカードに賭けてみる 長川哲夫
この世での最後の奉仕胃をあげる 上野五柳
ドナーになる自信はゼロの臓器持つ 長野峰明
ドナー登録したいのにダメと九十歳 みぎわはな
遺言にドナー登録したと書く 有岡敏晴
わたしにもドナーになれる日があった 小山紀乃
保険証にドナーカードも携帯し 二宮千栄幸
ドナーカード絆で繋ぐ人と人 水田蓉子
若者の熱き血潮を待つドナー 下山田靖子
助かった命ドナーに手を合わす 倉周三
でも恐いドナーカードは揺れやまず 池田史子
異国でのドナー提供待つ募金 中谷光男
あかね雲ドナーの父母の立ち姿 中内眞佐子
ドナーカードも作れぬ程の歳になり 矢野野薫
迫り来るドナーの重み胸騒ぐ 今野美恵子
高齢化ドナー待ちの長い列 牧野和子
ごめんなさいドナー献血気持ちだけ 渡邉純子
シリアスに生きるドナーを自覚して 有岡敏晴
子供にはドナーに寄せる募金箱 今野美恵子
その人に上げたい生きたこの臓器 赤井花城
ドナー待ち幼い命渡米の日 二宮千栄幸
命いただく命を継いで手を合わす 水田裕子
深重にドナー考え身を護る 水田蓉子
ドナーカード夢の続きは君と居る 松本光江
顏知らぬドナーに生きる神の域 荒岡浩志
ドナー待つ宿命と言う寂しい日 大谷祝星
献血のドナーを言えば数百回 長野峰明
念のためドナー登録しています 辰巳和子
ドナーから受けた命を大切に 小山紀乃
見も知らぬ御方の命もらい生く みぎわはな
ドナーからもらった命灯をとぼす 倉周三
決心のドナー登録やっと終え 樋口祐子
真っ新な空がまぶしい移植の日 清水尚子
ドナーカード無理はお止しと言う家族 河合敏夫
ドナー登録不安と使命鬩ぎ合う 池田史子
決意込めドナーカードに太く書く 荒岡浩志
お百度を踏んでドナーを待つ不安 清水尚子
身を正すドナーとなってからの日々 赤井花城
酔ってたととても言えない提供者 斎藤功

一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ

【出席者】 (順不同・敬称略)
大谷 祝星 長川 哲夫 清水 尚子 宇山 昌成 岸本 博子 今野美恵子
倉田雄登美 山本としや 水田 蓉子 松本 光江 斎藤  功 河合 敏夫
上野 五柳 前川 和朗 下山田靖子 盧  光来 二宮千栄幸 倉  周三
荒岡 浩志 内藤 夢彦 井上 登美 池田 史子 樋口 祐子 赤井 花城

【投 句】
青木 公輔 中内眞佐子 牧野 和子 渡邉 純子 小山 紀乃 有岡 敏晴
矢野 野薫 みぎわはな 水田 裕子 長野 峰明 桂 ひろし 中谷 光男
辰巳 和子

※作品の著作権は、全てきやびん川柳会に帰属しています。無断転載、無断使用はご遠慮ください。