平成30年7月29日
神戸市勤労会館


今回のお題目(クリックするとそのテーマの川柳が表示されます)

(ラはラッキー賞)
一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ
特別席題  「台風」  上野多惠子選 
ぎりぎりで去った台風いざ句会 盧光来
台風禍迷彩服の頼り甲斐 村岡義博
台風の目の中にいる青い鳥 井上登美
何故西の方向オンチ12号 村岡義博
台風よトラの負けぐせふっ飛ばせ 上野五柳
台風のニュースにひと日縛られる 山辺和子
ルール違反でしょう逆走台風 河合敏夫
台風が逆行日本驚かす 上野五柳
台風の目の中に居て醒めている みぎわはな
迷走は気象庁まで大あわて 山本さとし
土砂降りに傘間に合わぬ財務省 長川哲夫
珍しく息子が電話嵐の夜 久山節子
裕次郎嵐を呼んで五十年 矢野野薫
ふるさとは台風銀座まん中で 樋口祐子
台風一過話にならぬ痴話げんか 古橋茂子
台風が亀の産卵消して行き 延寿庵野
血迷った台風今日は東から 井上登美
活用をしたい台風エネルギー 上原翔
わがマンション今日の台風大丈夫 内藤夢彦
台風一過野山も我も生き返る 黒嶋海童
台風に予定変更迫られる 山辺和子
あの人と台風の渦左巻き 黒嶋海童
左巻きの台風曲者あばれ者 岸本博子
台風が野菜値上げの導火線 河合敏夫
豆台風帰った後の爪の跡 岸本博子
大風で雨音耳に正座する 今野美恵子
台風で夫の存在価値を知る 久山節子
台風の慈雨嬉しくもあり悲しくも 前川和朗
台風の進路気になる旅鞄 倉周三
被災地はよけて通ってネ台風さん 池田史子
台風は女コロコロ気が変る みぎわはな
台風が道に迷って動かない 上野五柳
台風の好みの位置にある日本 大谷祝星
妻に似た迷走台風持て余す 古橋茂子
台風が迷いを溶かし吹き抜ける 荒岡浩志
逆らわず台風一過じっと待つ 岸本博子
台風一過急にお腹が減ってくる 山辺和子
台風の針路は神がタクト振る 古橋茂子
台風がどうした這ってでも会いに 上野多惠子

一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ
兼題  「夜景」  久山節子 選
百万ドルの夜景と言えば我が神戸 奥西勇人
裏町の哀を夜景の灯が隠す みぎわはな
神戸港クルーズ船で見る夜景 今津隆太
迷宮入りの夜景になった恋模様 小山紀乃
それぞれの夜景思い出玉手箱 井上登美
六甲の夜景にそっと肩を抱き 黒嶋海童
此の街が見知らぬ街となる夜景 みぎわはな
雨風に神戸夜景の灯は消えず 長川哲夫
夜景さえ見れば豊かになる詩情 有岡敏晴
宇宙葬夜景の空でそっと消え 延寿庵野
ふるさとは夜を語れる星がある 野口修
夜景今昼の醜さ消して咲き 盛無球
陶酔をさせて蛍の乱舞する 野口修
路地裏の貧しき夜景ホタル舞う 桂ひろし
繁栄の不夜城と成る街神戸 牧野和子
熱愛中だから夜景が美しい 有岡敏晴
青春を語るか六甲の夜景 小山紀乃
わが村の夜景きらめく天の川 内藤夢彦
百万ドル神戸の夜景値上せず 大谷祝星
展望に何万ドルか試算する 荒岡浩志
観覧車夜景に溶ける港町 延寿庵野
夏の華夜空を焦がす大花火 矢野野薫
不夜城のコンビナートをツアーがゆく 岸本博子
遠花火単身赴任の人想う 上野多惠子
富士山をライトアップで見たいもの 岸本博子
夜景など見ていなかった手の温み 河合敏夫
夜景見ずわたしばかりを見てた君 上野五柳
働き方を思案深夜のビルの窓 村岡義博
百の灯に百のドラマを持つ夜景 平井美智子
夜景には写らぬ闇で伸びる牙 池田史子
大橋を潜れば神戸明るい灯 黒嶋海童
あの日から復興遂げた夜景です 牧野和子
コンビニの明かりが夜をリードする 荒岡浩志
素晴らしい夜景に熱くなる会話 山辺和子
とんぼりの夜景に映えるグリコの絵 田中俊子
砂丘に沈む夕陽見たくて途中下車 倉周三
ふる里の海にイカ釣り舟が出る 平井美智子
過疎の里客をもてなす月と星 盧光来
復興の姿夜景に見る安堵 赤井花城
どの灯にも宿る命がある夜景 赤井花城
茜色の夜景今度こそ叶う夢 井上登美
円高で夜景の価値も変わりゆく 久山節子

一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ
兼題  「友情」  上原翔 選
友情の鈍行で行く長い旅 山内迪
友人に君の名記す悪しからず 長川哲夫
傷口を友と舐めあうコップ酒 河合敏夫
五指十指友情の数折ってみる 赤井花城
友情の証それぞれ道半ば 井上登美
友情を確かめに行くクラス会 赤井花城
かたくなな心やんわりほぐす友 久山節子
友情が深まる此処だけの話 田中俊子
友情の絆が緩んできたようだ 上野多惠子
友情の厚さは趣味の輪の硬さ 山内迪
友情の芽ばえメロスを読んでから 矢野野薫
友情を噛みしめ仰ぎ見る遺影 内藤夢彦
友情を温め合って喜寿迎え 大谷祝星
友情の中にちょっぴり恋心 倉周三
無二の友あって人生花が咲き 牧野和子
異性との友情もある老いの道 岸本博子
友情という名の絹糸で縛る みぎわはな
友情を試す3万借りに行く 村岡義博
学び舎に友情の芽が今もある 荒岡浩志
友情と言うに幼い銀の匙 長川哲夫
友情のひと皮むけばエゴかもね 池田史子
友情の通じぬ背なをじっと見る 樋口祐子
友情が恋に変身した夕べ 小山紀乃
恋情の変型かもね友情は 上野五柳
あの日から遠慮の要らぬ無二の友 野口修
友情が交差ドラマがややこしい 青木公輔
友達のままでいようね月明かり 山辺和子
塩むすび友情を呼ぶボランティア 延寿庵野
途切れずに友の絵手紙半世紀 奥西勇人
友情があるから傷も舐められる 野口修
アホ・ボケと気楽に言える友がいる 矢野野薫
続いたね付かず離れず半世紀 岸本博子
球友が今も親友(とも)とし六十年 山本さとし
友だから金は借りぬと決めている 平井美智子
友情を再度固めるクラス会 荒岡浩志
古い友情仕舞い込んでる古箪笥 みぎわはな
八起き目の支えになってくれた友 倉周三
刎頸の友で生涯ライバルで 黒嶋海童
病む友の快癒願って百度石 盛無球
友情のひとつ知らないふりもする 黒嶋海童
朽ちはせぬ友情蘇る同期 上原翔

一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ
兼題  「呼ぶ」  山辺和子 選
もう死語ですねオイと呼ぶ代名詞 赤井花城
手傳いに呼ばない人が来たという 山内迪
観光客増えて食材高く成り 牧野和子
ひと前で爺ちゃんなどと呼ぶでない 盧光来
サン付けから呼び捨て一線越えたらし 倉周三
爺さんを君づけで呼ぶ同窓会 岸本博子
豆腐売り決まった時間にフエで呼ぶ 今野美恵子
聞こえない振りする妻を三度呼ぶ 河合敏夫
古伊万里が呼吸を交わす花の露 長川哲夫
猛酷暑涼を呼ぶのはかき氷 盛無球
グラビアの美女が呼んでる週刊誌 有岡敏晴
大声で呼べば居留守が顔を出し 青木公輔
掛け声でその気にさせる膝小僧 河合敏夫
紗を着て涼を呼んでる京の路地 延寿庵野
呼びもせぬ病勝手に来て困る 矢野野薫
じいさまに呼ばれ素直にハイと言う 樋口祐子
生き延びて呼べど答えぬ友ばかり 赤井花城
呼びリンの故障ドラマが空転す 青木公輔
呼びかける友ありて幸思い知る 井上登美
旧姓を呼ばれふっと夢の中 中内眞佐子
空の青呼んでドラマを創り出す 荒岡浩志
パーティに呼ぶよと言ったまま疎遠 小山紀乃
三途の川呼び戻されて得た命 池田史子
声掛けて見れば昔の知った顔 山内迪
救急車呼ぶことになる一気飲み 上原翔
お呼びがないお金を貸せと言うてから 内藤夢彦
軒下の緑のカーテン涼を呼ぶ 井上登美
オアシスと呼べば煙草が旨くなる 荒岡浩志
海鳴りへ子の名を呼んだ母も老い 久山節子
宣伝のうまい話術で客を呼ぶ 今野美恵子
冗談のひとことが呼ぶ乱気流 黒嶋海童
薫風を病める詩人の庭に呼ぶ 長川哲夫
類は類僕のレベルはどの辺り 上野多惠子
腹式呼吸鍛錬かさね吟を読み 山本さとし
ヤッホーと呼べば山々響き合う みぎわはな
歯切れ良い声が客呼ぶ魚市場 古橋茂子
天と地の怒りが呼応する文月 平井美智子
胸底に呼んでもいない君が棲む 古橋茂子
炎暑なお連合い呼ぶか蝉の示威 上原翔
お盆には戻ってこいと呼ぶお経 矢野野薫
淋しがりやの羅漢ひとつが風を呼ぶ 山辺和子

一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ
兼題  「楽々」  黒嶋海童 選
昨年の服らく楽と着る嬉しさよ 樋口祐子
楽々と行かぬ傘寿の癌告知 奥西勇人
部活の子ペロリ三合の飯を食い 矢野野薫
年金で楽して暮らすおばあちゃん 河端世起子
北のミサイル楽々日本越えて飛び 上野五柳
猛暑日にエアコン付けて筆遊ぶ 今野美恵子
ケーブルで楽々山頂須磨の浦 大谷祝星
楽らくと出来ると言ったのを悔やむ 小山紀乃
楽々と歩む毎日今は夢 井上登美
畳んでくれる洗濯機を買いました 倉周三
ケセラセラそんな男が生きる道 河合敏夫
割り切れば余生楽々ダンス靴 古橋茂子
無理せぬと決めれば道はなだらかに 山内迪
楽々と仮想通貨に嵌り込む 久山節子
楽々とカジノ法案可決せり 矢野野薫
人踏み台に楽々世間渡る奴 山本さとし
楽々と入試問題サクラ咲く 井上登美
二度の職天下る椅子用意され 倉周三
幸せは楽々と翔ぶ水溜まり 赤井花城
年金で楽々暮らせ貯金なし 前川和朗
他人(ひと)は他人(ひと)私は私マイウェイ 河合敏夫
共稼ぎには楽々の余命表 上原翔
楽々と手足を伸ばす妻の留守 平井美智子
スマホなど楽々出来る言ったけど 盛無球
百歳を楽々越して何するの 上野五柳
楽々と出来た昔の鍬使い 山内迪
楽々の老後発泡酒と笑う 岸本博子
ゆったりと生きて苦労の皺がない 野口修
末っ子で兄らの後についていた 盧光来
ローン完済楽々となる家計の灯 延寿庵野
楽々とスタイル隠すマタニティー 延寿庵野
がれき処理迷彩服が頼もしい 村岡義博
楽々を演じてかくす過去の傷 久山節子
お姫さま抱っこされてる夢を見る みぎわはな
片意地を張らず義理にも縛られず 平井美智子
スルッと産まれスクスク育ちまだ独り 池田史子
心配はするな資金はたんとある 上野多惠子
人生に楽々行ける道は無い みぎわはな
ハードルを下げて楽々飛ぶ天狗 荒岡浩志
歳はただ楽々として刻まれぬ 長川哲夫
楽々と片足立ちがまだ出来る 黒嶋海童

一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ

【出席者】 (順不同・敬称略)
河合 敏夫 古橋 茂子 大谷 祝星 長川 哲夫 久山 節子 前川 和朗
盛  無球 平井美智子 山内  迪 延寿庵野 岸本 博子 黒嶋 海童
荒岡 浩志 今野美恵子 上野 五柳 牧野 和子 矢野 野薫 村岡 義博
上原  翔 盧  光来 山辺 和子 山本さとし 倉  周三 みぎわはな
上野多惠子 内藤 夢彦 井上 登美 池田 史子 樋口 祐子 赤井 花城

【投 句】
今津 隆太 奥西 勇人 野口  修 有岡 敏晴 森本 高明 桂 ひろし
田中 俊子 中内眞佐子 河端世起子 中谷 光男 水田 裕子 青木 公輔
小山 紀乃

※作品の著作権は、全てきやびん川柳会に帰属しています。無断転載、無断使用はご遠慮ください。