平成26年1月13日
神戸市勤労会館
今回のお題目(クリックするとそのテーマの川柳が表示されます)
(ラはラッキー賞)
特別席題 「二十(はたち)」 廣嶋英子 選
|
直球を投げて後悔した二十 |
河合敏夫 |
|
二十の恋再会祝う喜寿の春 |
牧野和子 |
|
成人式重い荷物を背負わせる |
室田隆司 |
|
髪飾り揺れて二十の娘の門出 |
長島敏子 |
|
成人式大人になれぬ馬鹿さわぎ |
宮本喜明 |
|
つい昨日生まれた孫がもう二十 |
川人良種 |
|
三面鏡ひらき二十の頃の夢 |
沼尾美智子 |
|
父と母二十の写真綺麗です |
牧野和子 |
|
生きてれば二十を祝う家出の娘 |
山本としや |
|
二十も良いが老後の今もすて難い |
山本さとし |
|
逃走の二十才の未来憂う初春 |
久山節子 |
|
成人の仲間に入り酒を飲む |
今野美恵子 |
|
二十から養毛剤を振ってこれ |
倉周三 |
|
孫(娘)二十、酒が強くて力持ち |
倉田雄登美 |
|
大人デビュー仮免許だと心せよ |
岸本博子 |
|
忘れてる二十の決意どこへやら |
森本佳子 |
|
なれそめは成人式のクラス会 |
井上登美 |
|
国担う子等の晴れ着にするエール |
井上登美 |
|
いい味になった二十の酒煙草 |
黒田忠昭 |
|
イントロで終った二十の恋でした |
倉周三 |
|
新成人未来の的は見つけたか |
黒嶋海童 |
|
いつの間に大人になった二十の娘 |
斎藤功 |
|
初日の出いつも二十の気で拝む |
荒岡浩志 |
|
付け爪で子供を抱いている二十 |
平井美智子 |
|
ハタチの恋はハタチのうちにしてしまう |
青木公輔 |
|
二十にはシャボンの泡がよく似合う |
沼尾美智子 |
|
青春の真ん中太い丸を書く |
山口ヨシヱ |
|
太陽へ大きく胸を張る二十 |
山辺和子 |
|
明日へ跳ぶ今日成人の日の晴れ着 |
河原野折杭 |
|
成人の日から親父と酌むお酒 |
盛無球 |
|
古日記二十の頃のハイネの詩 |
沼尾美智子 |
|
匂い立つ二十の朝のお振袖 |
長島敏子 |
|
三代にわたる振袖孫二十 |
田原宏一 |
|
愛あれば生きていけるという二十 |
平井美智子 |
|
句読点うって二十の仲間入り |
山辺和子 |
|
成人式三浪ながら元服だ |
上野五柳 |
|
光ってさへ居ればいいのよ二十の子 |
松本光江 |
佳 |
新しい出会い始まる二十の歩 |
鱸紅雷 |
佳 |
二十から古希まで続く貧乏面 |
樋口祐子 |
佳 |
なりたてのおとなで式がまた荒れる |
黒嶋海童 |
佳 |
玉音に二十の命拾われて |
長野峰明 |
佳 |
哲学書抱えて故郷を出た二十 |
平井美智子 |
人 |
凛々しくも二十才の弓が的を射る |
久山節子 |
地 |
一つずつ大人のルールが見えてくる |
岸本博子 |
天 |
蒙古斑少し残っている二十 |
山辺和子 |
軸 |
家中で聴くピアノソロ娘は二十才 |
廣嶋英子 |
兼題 「仲良し」 山口ヨシヱ選
|
張り切って親子仲良くのど自慢 |
中本三桂 |
|
喜寿祝う無二の友との春満ちる |
牧野和子 |
|
亡母の影追うて兄弟仲がよい |
山内迪 |
|
仲良しがひとりふたりと消えてゆく |
青木公輔 |
|
耕運機二人仲良く耕して |
小島知無庵 |
|
いで湯旅けんかも楽し三姉妹 |
南つかさ |
|
はっきりと意見言い合う今もなお |
井上登美 |
|
お互に傷をなめあう敗け戦 |
矢野野薫 |
|
仲良しの名前が並ぶ兵六碑 |
盛無球 |
|
御無沙汰の友が来そうね椿咲く |
松本光江 |
|
ツッパリの裏面覗いてからの仲 |
村上氷筆 |
|
恋人が出来て仲良しヒビが入り |
岸本博子 |
|
ロマンスシート反転させる四人旅 |
黒田忠昭 |
|
かごめの輪独り善がりで鬼ばかり |
河合敏夫 |
|
友達も仲が良すぎて距離をおく |
今野美恵子 |
|
仲よしになるには僕を棚に置く |
鱸紅雷 |
|
五七五みんな仲間にしてくれる |
長島敏子 |
|
中庭の桜とやがて睦み合う |
前川千津子 |
|
仲良しのつもり突然裏切られ |
井上登美 |
|
仲良しも財布の中は覗かせぬ |
黒嶋海童 |
|
人間が好きで最後は許し合う |
平井美智子 |
|
仲良しの椅子に置かれていた油断 |
山辺和子 |
|
仕事師と飲んべ仲よく終電車 |
鱸紅雷 |
|
風花の舞台仲良く歩を合わす |
水田蓉子 |
|
仲よしは一期一会の縁から |
水田蓉子 |
|
仲良しの友に恵まれ日々豊か |
椙元世津 |
|
友だちもまだまだ元気うれしいね |
松本光江 |
|
それぞれの距離でそれぞれ仲が良い |
村岡義博 |
|
兄弟の歳離れてて仲が良い |
盛無球 |
|
握り飯二つに割って食べた仲 |
倉田雄登美 |
|
前歴に触れぬ楽しい飲み仲間 |
河原野折杭 |
|
亡父と亡母仲良くねむる桐ダンス |
下山田靖子 |
|
酔い醒めの水と仲良く生きて来た |
長野峰明 |
|
憎み合い喧嘩をしても血の絆 |
豊野光子 |
|
見え見えの作り笑いの仲良し度 |
瀬島流れ星 |
|
連れだって今日も夫婦の散歩道 |
室田隆司 |
|
寝食を忘れて語る釣仲間 |
矢野野薫 |
佳 |
胸に棲む仏と鬼が仲が良い |
森本佳子 |
佳 |
ペアの服、無理に着せられ仲が良い |
川畑めぐむこ |
佳 |
仲よしの医者がいるなど威張れない |
宮本喜明 |
佳 |
ほんとうの仲良し一人あればいい |
上野五柳 |
佳 |
仲良しの言い分意外と根が深い |
椙元世津 |
人 |
進む道違っていても通じ合う |
沼尾美智子 |
地 |
ケンカして仲直りして深む縁 |
長島敏子 |
天 |
弾き初めは竹馬の友と二重奏 |
内藤夢彦 |
軸 |
持ち寄って弾むわが家のティータイム |
山口ヨシヱ |
兼題 「庭」 倉周三 選
|
庭いじり無駄花のない茄子を植え |
前川和朗 |
|
マンションは松竹梅の祝い鉢 |
内藤夢彦 |
|
人生の庭で出逢った五七五 |
長島敏子 |
|
裏庭は蝉や金魚の墓地だった |
鱸紅雷 |
|
今年また庭で寿ぐ福寿草 |
村上氷筆 |
|
いじらしい花ばかり咲く妻の庭 |
黒嶋海童 |
|
その内に蓮池の庭見て暮らす |
内藤夢彦 |
|
坪庭に京の庭師の心意気 |
森本佳子 |
|
お白州で取調べてる町奉行 |
矢野野薫 |
|
境界を塞いでしまう庭のバラ |
廣嶋英子 |
|
片方のガラスの靴を庭に埋め |
みぎわはな |
|
花の庭野菜に変える食事情 |
瀬島流れ星 |
|
庭付きの城にローンがのしかかる |
川人良種 |
|
凍てる庭リストラされた庭ぼうき |
樋口祐子 |
|
雑草も生えず気楽な冬の庭 |
樋口祐子 |
|
庭下駄にポロリと零すなやみごと |
豊野光子 |
|
寺の庭仏に向いてある静寂 |
中本三桂 |
|
喜びの庭を彩る呱呱の声 |
村岡義博 |
|
リフォームの庭にパンジー咲き乱れ |
山辺和子 |
|
沙羅咲いて一期一会の古都の庭 |
山辺和子 |
|
校庭の隅に埋めてきた正義 |
平井美智子 |
|
廃校の庭に寂しく梅一輪 |
鱸紅雷 |
|
坪庭に京の雅の粋を見る |
村上氷筆 |
|
少年の庭の大志がうすれゆく |
樋口祐子 |
|
校庭でスマホに嘆く金次郎 |
川人良種 |
|
春の序曲か庭の凍土の雪割草 |
廣嶋英子 |
|
坪庭にひと際高い花水木 |
沼尾美智子 |
|
黙々と季節織り成す古都の庭 |
岸本博子 |
|
一坪の庭でも四季の花咲かせ |
矢野野薫 |
|
ひな菊揺れる灯台守の去った庭 |
黒田忠昭 |
|
桐の花見上げふとうすれゆく亡母の庭 |
下山田靖子 |
|
1・17壊滅をした母の庭 |
椙元世津 |
|
椿一本植えて女の庭とする |
長島敏子 |
|
足弾む六甲山は僕の庭 |
奥西勇人 |
|
折々の花の溢れる庭手入れ |
中本三桂 |
|
裏庭に思い出を焼く手紙焼く |
小山紀乃 |
|
庭園に元気印の花が咲く |
川人良種 |
|
受験子に庭の桜がパッと咲き |
みぎわはな |
|
花よりも野菜を植える妻となる |
室田隆司 |
|
庭を掃く尼僧に匂い立つ気品 |
河原野折杭 |
|
寛容を心の庭に植えている |
井上登美 |
|
半日を日向ぼこする禅の庭 |
黒田忠昭 |
|
球根を一年咲きにするずぼら |
上原翔 |
佳 |
何事も無かったように庭の花 |
河合敏夫 |
佳 |
庭が狭くて集合写真撮れません |
青木公輔 |
佳 |
冬枯れの庭に希望の芽を探す |
辰巳和子 |
佳 |
石庭に向かう虚心で得る悟り |
河原野折杭 |
佳 |
坪庭のペットの墓に寒椿 |
山本としや |
人 |
母呼べば花の庭からくる返事 |
椙元世津 |
地 |
水仙を摘み来て仏間馥郁と |
牧野和子 |
天 |
箱庭に里の小さい秋移す |
上野五柳 |
軸 |
大自然そのものが庭里の家 |
倉周三 |
兼題 「温もり」 室田隆司 選
|
水垢離を終えた鬼らを待つ焚き火 |
村上氷筆 |
|
一杯のお茶にやさしい国なまり |
豊野光子 |
|
湯上りのほっこり笑うバスタオル |
小山紀乃 |
|
記念樹に触れて木の香と温もりと |
中本三桂 |
|
温もりに飢えて子猫を抱き上げる |
辰巳和子 |
|
押しくら饅頭寒い昔を温める |
村岡義博 |
|
温もりを見せられやっと腹を割る |
水田蓉子 |
|
湯上りの君の匂いを抱きしめる |
倉周三 |
|
国訛り母の温もり囲炉裏端 |
倉田雄登美 |
|
焼芋を両手でつつむひとりの夜 |
山辺和子 |
|
温もりがほんのり伝う木造家 |
前川和朗 |
|
しあわせを奏でるようなあの寝息 |
松本光江 |
|
逢うた夜のほ照りそのまま持ち帰る |
倉周三 |
|
何よりも優る赤ちゃんの温もり |
沼尾美智子 |
|
追伸に温もり籠もる友の檄 |
上原翔 |
|
宅配便のすき間に母の温い文 |
川人良種 |
|
野仏の帽子にふわり雪がのる |
長島敏子 |
|
寒風に揺れる暖簾がつい誘う |
山本さとし |
|
温もりが死後の時間を知っている |
長野峰明 |
|
あたたかいお二人様という言葉 |
下山田靖子 |
|
おばちゃんの飴が温もり抱いて来る |
長野峰明 |
|
雪の夜は大根たいて待ってます |
下山田靖子 |
|
羊水の微かな音か郷の風 |
宮本喜明 |
|
一筆を添えて温もり増す賀状 |
河原野折杭 |
|
寒い日は鍋にかぎると夫婦箸 |
矢野野薫 |
|
温もりはやはり日銀券が良い |
中桐徹 |
|
言葉より手の温もりを待つ介護 |
中桐徹 |
|
温い月心に抱いて組む坐禅 |
井上登美 |
|
真夜中の温もりそっとナースの手 |
久山節子 |
|
温もりが冷めることない母の鍋 |
川畑めぐむこ |
|
ちんどん屋が通ったあとの温い風 |
廣嶋英子 |
|
ゆずり合い温もり分かつ椅子ひとつ |
大谷祝星 |
|
温もりを優しく包む祝い酒 |
内藤夢彦 |
|
思い出をピンクに染めて温まる |
松本光江 |
|
温もりへ人工呼吸リレーする |
瀬島流れ星 |
|
温もりの演技も習う詐欺仲間 |
瀬島流れ星 |
|
帰ろうか父の駄洒落の聞けるうち |
河合敏夫 |
|
遠くから見て見ぬ振りの父の愛 |
長島敏子 |
佳 |
人間の手の温もりとほほえみと |
前川千津子 |
佳 |
ふわふわのタオルで包み込む介護 |
平井美智子 |
佳 |
懐の寒さを飛ばすお年玉 |
山内迪 |
佳 |
ちょっとだけ温もり分かつ募金する |
黒嶋海童 |
佳 |
握手した手の温もりが一票に |
森本佳子 |
人 |
寒いねと二人で言えば暖かい |
平井美智子 |
地 |
ふところが温いと手足良く伸びる |
川人良種 |
天 |
猪鍋に温もる雪の城下町 |
赤井花城 |
軸 |
大家族子らが温もり掻き立てる |
室田隆司 |
兼題 「狙う」 赤井花城 選
|
大吉を狙いどおりに残り福 |
小島知無庵 |
|
今は昔直木賞など狙ってた |
上野五柳 |
|
くまもんが花のお江戸で知事狙う |
中桐徹 |
|
本命に狙い定めてハイチーズ |
河合敏夫 |
|
狙うもの持たずに鳩と日向ぼこ |
山辺和子 |
|
漁夫の利を狙いやさしい声を掛け |
盛無球 |
|
逆転を狙う今日も予習する |
井上登美 |
|
荒海で大間の漁師マグロ追う |
矢野野薫 |
|
ペット撫でお近づきになる下心 |
上原翔 |
|
リフォームのチラシが狙う築20 |
河合敏夫 |
|
どこまでも闇を目指して逃亡者 |
宮本喜明 |
|
閉店前の値引き刺身に狙いつけ |
倉周三 |
|
九分九厘駄目でも狙う白寿かな |
樋口祐子 |
|
狙いうちされているよな年金手帳 |
下山田靖子 |
|
狙う的定まらぬまま老いてゆく |
平井美智子 |
|
特種を狙って梯子踏み外す |
長野峰明 |
|
預貯金を狙うシアター付ホーム |
沼尾美智子 |
|
薔薇百本貴女のハート狙ってる |
鱸紅雷 |
|
大化けを狙い万倍日の指し値 |
上原翔 |
|
狙っている古書を見つけた雪晴れ間 |
廣嶋英子 |
|
脚本家の狙い通りの視聴率 |
沼尾美智子 |
|
ゴミ袋狙うカラスと知恵比べ |
森本佳子 |
|
好物のトロを狙って迷い箸 |
河合敏夫 |
|
狙ったコートバーゲンまでは後少し |
山本さとし |
|
トップの座狙って取っても直ぐ降りる |
森本高明 |
|
わたくしの小銭を狙う消費税 |
樋口祐子 |
|
この道と決めたら的に一直線 |
みぎわはな |
|
狙ってたバッグ売り切れホッとする |
久山節子 |
|
検査値に五臓六腑を狙われる |
村岡義博 |
|
大穴を狙ってからの蟻地獄 |
倉周三 |
|
ふところを狙う山積み福ぶくろ |
沼尾美智子 |
|
姿盛り鯛の頭を皆狙う |
森本佳子 |
|
点と線つないで愛に触れてみる |
前田久雄 |
|
玉の輿狙いすぎたかまだひとり |
河端世起子 |
|
ほっとけずすぐ矢面に立ちたがり |
山内迪 |
|
この僕を狙った妻の目が高い |
河原野折杭 |
|
独り居にあの手この手の口車 |
古橋茂子 |
|
狙っても届かないから出るファイト |
山口ヨシヱ |
|
恋の矢を放てば柘榴裂ける音 |
平井美智子 |
|
雪になるカメラを抱え明石城 |
牧野和子 |
|
どの椅子を狙う_ほんのり薄化粧 |
山口ヨシヱ |
|
青雲は無限明日への志 |
田原宏一 |
佳 |
灯油缶の四隅が狙っている寒波 |
廣嶋英子 |
佳 |
黄昏が迫って的が見えにくい |
長島敏子 |
佳 |
優しげに孤独を狙うコマーシャル |
斎藤功 |
佳 |
狙うのは貴女の胸と決めて春 |
黒嶋海童 |
佳 |
蒼天の遥か人生的がある |
宮本喜明 |
人 |
息白くシャッターチャンス待つ夜明け |
山辺和子 |
地 |
狙わない無欲の母に当たるクジ |
岸本博子 |
天 |
飽食の森で鴉の目が光る |
山辺和子 |
軸 |
狙われるものは何にも無い命 |
赤井花城 |
【出席者】 (順不同・敬称略) |
大谷 祝星 |
長野 峰明 |
倉田雄登美 |
荒岡 浩志 |
鱸 紅雷 |
川人 良種 |
河合 敏夫 |
小島知無庵 |
牧野 和子 |
古橋 茂子 |
矢野 野薫 |
室田 隆司 |
上野 五柳 |
前川 和朗 |
長島 敏子 |
田原 宏一 |
松本 光江 |
中桐 徹 |
森本 佳子 |
廣嶋 英子 |
今野美恵子 |
水田 蓉子 |
倉 周三 |
内藤 夢彦 |
黒田 忠昭 |
瀬島流れ星 |
山本としや |
山口ヨシヱ |
盛 無球 |
斎藤 功 |
河原野折杭 |
平井美智子 |
みぎわはな |
黒嶋 海童 |
山内 迪 |
沼尾美智子 |
下山田靖子 |
山本さとし |
井上 登美 |
岸本 博子 |
山辺 和子 |
前川千津子 |
久山 節子 |
宮本 喜明 |
上原 翔 |
椙元 世津 |
青木 公輔 |
樋口 祐子 |
赤井 花城 |
【投 句】 |
森本 高明 |
奥西 勇人 |
川畑めぐむこ |
村岡 義博 |
南 つかさ |
河端世起子 |
前田 久雄 |
小山 紀乃 |
豊野 光子 |
辰巳 和子 |
村上 氷筆 |
※作品の著作権は、全てきやびん川柳会に帰属しています。無断転載、無断使用はご遠慮ください。