平成25年5月19日
神戸市勤労会館
今回のお題目(クリックするとそのテーマの川柳が表示されます)
(ラはラッキー賞)
特別席題 「新緑」 中村真里子選
|
新緑の茂る街並み歩が進む |
鱸紅雷 |
|
トンネルを抜け新緑に目を染める |
河原野折杭 |
|
新緑の候フクシマをふと思う |
前川千津子 |
|
失敗談新緑の宴盛り上げる |
小島知無庵 |
|
新緑にまた夢も湧く古希の坂 |
黒嶋海童 |
|
新緑に生きとし生けるもの狂喜 |
前川淳 |
|
野も山も若葉私も変わらねば |
長島敏子 |
|
新緑の野点に膝が笑い出す |
萩原典呼 |
|
新緑に酔い新妻にもっと酔い |
上野五柳 |
|
新緑の風に揺れてるランドセル |
前川淳 |
|
新緑に背中押されて出す一歩 |
長島敏子 |
|
病窓の雨にみどりが身に滲みる |
宮本喜明 |
|
新緑の力も借りて快復期 |
椙元世津 |
|
臥す母をふわりと包む若緑 |
平井美智子 |
|
新緑と同じ私の純な愛 |
瀬島流れ星 |
|
田植えする姉さん被り亡母思う |
松本光江 |
|
新緑に恋を語らう小鳥たち |
長野峰明 |
|
新緑や花つけ実る亡母の庭 |
下山田靖子 |
|
新緑の瑞瑞しさで目を洗う |
荒岡浩志 |
|
新緑に我が心身がとけていく |
山本さとし |
|
新緑の候に社会人の芽生え |
上原翔 |
|
大粒の雨新緑を深くする |
青木公輔 |
|
新緑がまぶしく映える朝の雨 |
樋口祐子 |
|
新緑にスカーフなびかせる若さ |
河原野折杭 |
|
里山にもうカッコーが鳴くみどり |
宮本喜明 |
|
雨露をしのぐ陋屋にもみどり |
田原宏一 |
|
新緑に俯いている五月病 |
前川淳 |
|
懸垂の毛虫の愛撫山みどり |
村岡義博 |
|
葉桜になって静かな通り抜け |
河合敏夫 |
|
新緑を満喫出来ぬ田の苦労 |
山内迪 |
|
新緑の憂いツバメが減っている |
村岡義博 |
|
少年の夢を新緑燃え立たす |
みぎわはな |
|
新緑のアーチスキップして通る |
森本佳子 |
|
命燃え葱の根っ子は天目差す |
豊野光子 |
|
からっぽの心に沁みる若葉風 |
山辺和子 |
|
新緑に五臓六腑も染められる |
牧野和子 |
|
新緑に染まる五月のスニーカー |
山辺和子 |
|
新緑を添えて五月のラブレター |
平井美智子 |
佳 |
丹精の八十八夜新芽つむ |
田原宏一 |
佳 |
嫁ぐ朝きらきら光る柿若葉 |
下山田靖子 |
佳 |
新緑に庭の手入れをせかされる |
池田史子 |
佳 |
新緑の森に命を遊ばせる |
辰巳和子 |
佳 |
新緑をバックに歩く夏帽子 |
前川和朗 |
人 |
葉ざくらを多情な風が弄ぶ |
宮本喜明 |
地 |
目に青葉君しか僕に写らない |
倉周三 |
天 |
新緑の風に浮かれる鯉幟 |
長野峰明 |
軸 |
新緑がまぶし母を追う子馬 |
中村真里子 |
兼題 「OK」 盛無球 選
|
準備完了神戸まつりの幕が開き |
椙元世津 |
|
一回でOKくれた裏事情 |
水田蓉子 |
|
三年でOKが出た夫の家事 |
南つかさ |
|
ケータイから春のOK飛んでくる |
山本ひさゑ |
|
とっときのワインを開ける内定書 |
村岡義博 |
|
みそ汁の味が結婚する決め手 |
中村真里子 |
|
金呉れかOKなのか指のマル |
みぎわはな |
|
OKはフルーツパフェを食べてから |
山辺和子 |
|
OKと返事だけ良い主人です |
内藤夢彦 |
|
OKと言って見栄張る年金日 |
山本さとし |
|
太っちょが渡り初めする丸木橋 |
中村真里子 |
|
OKのサインか冷えたビール出る |
黒嶋海童 |
|
親のOK貰えぬ人と恋になる |
辰巳和子 |
|
オッケーと谺返って恋成就 |
奥西勇人 |
|
承認をしたからだまっていられない |
大谷祝星 |
|
死ぬ時はOKサイン出すつもり |
黒嶋海童 |
|
出来婚にしぶしぶOK父の哀 |
古橋茂子 |
|
何気なくOKを出す癖がある |
樋口祐子 |
|
サンキューとOKだけで世界旅 |
樋口祐子 |
|
OKは食事までです悪しからず |
室田隆司 |
|
よかったとあの先生に褒められる |
山内迪 |
|
任せときなんて威勢のよい女 |
椙元世津 |
|
OKとメール恋が始まった |
長島敏子 |
|
オッケーの時は着信音二回 |
倉周三 |
|
見合い歴百回同士の妥協点 |
瀬島流れ星 |
|
観音の印はOKとも取れる |
村上氷筆 |
|
即OK返事に惑う詐欺師たち |
長川哲夫 |
|
オッケーの時はカーテン開けておく |
倉周三 |
|
不確かな揺れもOK恋だもの |
宮本喜明 |
|
すぐOK出して悔しい虚栄心 |
松本光江 |
|
石一つ手中に抱いてOKだ |
小島知無庵 |
|
OKを迷う「まだ」と「もう」のあいだ |
廣嶋英子 |
|
OKと声かけ落とす凡フライ |
山本としや |
|
生返事よっしゃよっしゃとまだ夫婦 |
山本としや |
|
OKはあそこまでよと言ったのに |
上野五柳 |
|
OKとすぐに纒まる飲む話 |
河原野折杭 |
|
いつ来てもOKという部屋がある |
青木公輔 |
佳 |
頷いただけで婚約まとめられ |
豊野光子 |
佳 |
くちづけの予感静かに目を閉じる |
黒嶋海童 |
佳 |
OKをいつも背中で出した父 |
赤井花城 |
佳 |
プロポーズ受けたあの日の空の青 |
辰巳和子 |
佳 |
OKを埋めて本音の待ち時間 |
古橋茂子 |
人 |
愛娘OK出せぬあんな奴 |
豊野光子 |
地 |
OKの返事の前の小さい嘘 |
長島敏子 |
天 |
生きているだけで充分です |
母よ平井美智子 |
軸 |
OKの陰に徹夜をした努力 |
盛無球 |
兼題 「勝手」 上原翔 選
|
勝手口はあちらと犬が吠え続け |
青木公輔 |
|
百歳の勝手ニッコリ許される |
村上氷筆 |
|
ライバルが勝手に伸びていくきやびん |
村岡義博 |
|
三日だけ勝手気ままに暮らしたい |
荒岡浩志 |
|
年金を分けて妻には妻の道 |
平井美智子 |
|
しつけとは手前勝手じゃないですか |
池田史子 |
|
飛んで居て勝手解らぬ妻の部屋 |
斎藤功 |
|
身勝手な夫とここまでよう持った |
長島敏子 |
|
人数が足りぬと声を掛けられる |
平井美智子 |
|
好きなこととなれば勝手な足だこと |
山内迪 |
|
ドタキャンも三度続けばポンヤです |
内藤夢彦 |
|
義理欠いた首を提げてる勝手口 |
長野峰明 |
|
隣組ほどよくつなぐ勝手口 |
斎藤功 |
|
エアコンを入れるとヒューズ飛ぶ仕掛け |
河合敏夫 |
|
身勝手な貧乏神が出てゆかぬ |
河原野折杭 |
|
青い地球へ人の勝手はほどほどに |
池田史子 |
|
帰る気は無いと勝手なブーメラン |
宮本喜明 |
|
株ばかり勝手に上がり傍観す |
山岡幸一 |
|
小さな庭四季の花にも恵まれる |
牧野和子 |
|
勝手気侭に生きて墓碑銘まだ出来ぬ |
黒嶋海童 |
|
身勝手な女の尻ぬぐいは辛い |
青木公輔 |
|
割れた茶碗にも黙秘がある勝手 |
古橋茂子 |
|
盗み聞きだから勝手に言わせとく |
松本光江 |
|
ぼんくらを入学させた勝手口 |
前川淳 |
|
好き勝手言うて長生きしています |
豊野光子 |
|
妻入院金の勝手が分らない |
黒嶋海童 |
|
身勝手な男といつも綱渡り |
山本ひさゑ |
|
得手勝手同士で夫婦仲がよい |
みぎわはな |
|
たっぷりと食べて食後の痩せ薬 |
平井美智子 |
|
勝手口開けると妻の仁王立ち |
上村さな恵 |
|
遅くなるぞと言えばどうぞご勝手に |
倉周三 |
|
勝手口に五臓六腑が置いてある |
廣嶋英子 |
|
勝手口世間話の小半時 |
村上氷筆 |
|
債務なし勝手気儘に暮してる |
奥西勇人 |
|
夫の背が勝手にしろと振り向かぬ |
水田蓉子 |
|
身勝手に国境線をひん曲げる |
長野峰明 |
|
幸せは勝手に逃げるクセがある |
小島知無庵 |
佳 |
勝手口ツバメに譲ってから三月 |
長島敏子 |
佳 |
身勝手に拵えた核が吠えている |
長野峰明 |
佳 |
風水に凝って勝手の悪い家 |
辰巳和子 |
佳 |
ハートのメール愛だと勝手な思い込み |
倉周三 |
佳 |
使い勝手古いタイプの方が良い |
黒嶋海童 |
佳 |
使っても利子が勝手に増えまんねん |
瀬島流れ星 |
人 |
好き勝手に生きる老後の夫婦たち |
萩原典呼 |
地 |
君ですか勝手に棲んでる胸の中 |
古橋茂子 |
天 |
わがままを諭す子供の目の高さ |
山辺和子 |
軸 |
勝手から手塩往き来の良き昭和 |
上原翔 |
兼題 「君」 上野五柳 選
|
君傘寿わたしも同じ幸せよ |
前川和朗 |
|
憧れの君の名孫にそっと付け |
荒岡浩志 |
|
もう一度君とデュエットしたい春 |
山辺和子 |
|
何となく君の溜め息聴いた春 |
上村さな恵 |
|
君を守るそんな言葉に流されて |
山本ひさゑ |
|
我が君はお腹を出して昼寝中 |
平井美智子 |
|
薫風に舞う君ひとり輝けり |
荒岡浩志 |
|
オレオレに君は三度も騙された |
萩原典呼 |
|
君だけを愛すと今日も妻に言う |
河原野折杭 |
|
君と僕の仲じゃないかと絡まれる |
青木公輔 |
|
ママの膝譲って君は兄となる |
鱸紅雷 |
|
君キミーと顎でしゃくっている不遜 |
村上氷筆 |
|
注目が君に傾く座の空気 |
瀬島流れ星 |
|
遠くから憧れの君見る動悸 |
村上氷筆 |
|
みんな好きついでに君も好きと言う |
松本光江 |
|
おや君も同じ薬を呑んでいる |
廣嶋英子 |
|
おばはんばあさん初めは君でした |
内藤夢彦 |
|
呼びかけが貴方に変わってきてその後 |
上原翔 |
|
キミキミと警棒ボクを呼び止める |
中村真里子 |
|
君だけが頼りと言って借りる金 |
河合敏夫 |
|
キミがスキ会うひと毎に言うオウム |
みぎわはな |
|
「君の名は」今も活躍岸恵子 |
辰巳和子 |
|
古書市の隅で源氏の君が待つ |
平井美智子 |
|
それぞれが君子の如く咲くポピー |
宮本喜明 |
|
おぼろ夜は明石の君へ逢いに行く |
樋口祐子 |
|
残り香に在さぬ君の影おぼろ |
前田久雄 |
|
木漏れ日の揺れる心に君がいる |
福山康子 |
|
君よりも信用してる借用書 |
中本三桂 |
|
僕がまず君に謝り縒り戻す |
鱸紅雷 |
|
身勝手にふるまう君も又魅力 |
山本さとし |
|
君の名を塩漬けにして半世紀 |
樋口祐子 |
|
君と言う時には何かある夫 |
南つかさ |
|
突っ走る君の後ろで尻拭い |
村岡義博 |
|
瀬戸の宿君と潮騒ききながら |
倉周三 |
|
君と僕いつも役目は決まってる |
森本佳子 |
|
紅梅が香る僕への薄化粧 |
長川哲夫 |
|
若き日の君が似合った萌黄色 |
川畑めぐむこ |
|
君とならなんて言われた日の夕日 |
長島敏子 |
佳 |
旧姓に戻った君を誘いたい |
萩原典呼 |
佳 |
君待てば親が一緒についてくる |
みぎわはな |
佳 |
追憶の君の笑顔は皺が無い |
黒嶋海童 |
佳 |
君からの返事にバラは赤く咲く |
山辺和子 |
佳 |
いつまでも君と重なるおぼろ月 |
松本光江 |
人 |
君と僕清く正しく悔い残す |
山本としや |
地 |
君だけの私で居たい女郎花 |
池田史子 |
天 |
キミで出合いオイで終わっていく夫婦 |
中村真里子 |
軸 |
心当りないのにポリが君を呼ぶ |
上野五柳 |
兼題 「苦楽」 廣嶋英子 選
|
ゴキブリ退治家内は強くなりました |
長川哲夫 |
|
振り返る皆想い出と言う苦楽 |
椙元世津 |
|
苦は楽に楽はまた苦に川蛇行 |
みぎわはな |
|
このメンバー苦楽のりこえ優勝旗 |
森本佳子 |
|
親ばなれ子ばなれ苦楽ついてくる |
上村さな恵 |
|
苦楽を共にしてきた妻に逃げられる |
前川淳 |
|
苦も楽も超えて老母はみまかりぬ |
室田隆司 |
|
苦楽を伴にしたのに墓は別 |
森本高明 |
|
風雪に堪えて見事な花咲かす |
長野峰明 |
|
修羅こえた道で夫婦の歩が揃う |
前田久雄 |
|
いつか独り苦楽の染みた箸二膳 |
山本ひさゑ |
|
気楽さと背中合せにある孤独 |
前田久雄 |
|
苦と楽の楽の少なさ過ぎた母 |
赤井花城 |
|
独身で苦楽も独り占めにする |
荒岡浩志 |
|
苦も楽も天こ盛りして子が五人 |
平井美智子 |
|
苦楽みな過去のことです合歓の花 |
宮本喜明 |
|
これからは苦労させぬと言ってくれ |
萩原典呼 |
|
楽はまだ苦の種ばかり発芽する |
村岡義博 |
|
リーダーと雑魚の苦楽は桁違い |
鱸紅雷 |
|
苦労して取る極楽の予約席 |
河原野折杭 |
|
ゆっくりと苦楽を語る二人扶持 |
山本ひさゑ |
|
苦楽は共に先に逝ってはいけません |
下山田靖子 |
|
苦楽みな呑んで仏に近くなる |
山辺和子 |
|
ぞんぶんに笑いもしたし泣きもした |
松本光江 |
|
百才の苦楽を越えた笑い皺 |
豊野光子 |
|
大海へ苦楽を共のかたつむり |
樋口祐子 |
|
苦も楽もふつうに生きて好々爺 |
前川和朗 |
|
苦も楽も二分の一にしてふたり |
古橋茂子 |
|
過ぎ去ってみれば楽しいことばかり |
上原翔 |
|
アルバムの中でセピアになる苦楽 |
山辺和子 |
|
苦楽共にしたのにあっさり逃げられる |
青木公輔 |
|
苦も楽も親の背中で知りました |
松本光江 |
|
苦も楽も知らぬふりして鬼瓦 |
上村さな恵 |
|
苦と楽が共存日々のヤジロベェ |
瀬島流れ星 |
|
ゆっくりと休んで欲しいデスマスク |
河合敏夫 |
|
苦も楽もおぼろハッハッハと老父 |
南つかさ |
|
苦も楽も達観したか独楽の芯 |
宮本喜明 |
佳 |
幾つもの苦楽つないで来た地図だ |
山本ひさゑ |
佳 |
苦も楽も輪廻のいのち存えて |
赤井花城 |
佳 |
原発に一転苦行強いられる |
上原翔 |
佳 |
苦も楽もさらさら過ぎる砂時計 |
沼尾美智子 |
佳 |
苦楽抱き鳥葬と云う美でおわる |
宮本喜明 |
人 |
良い貌になった苦楽乗り越えた |
長島敏子 |
地 |
苦も楽もひと呑み歯の無い口を開け |
みぎわはな |
天 |
苦と楽を混ぜたら四分音符が出来た |
青木公輔 |
軸 |
苦と楽を知らぬ鉄砲百合の欠伸 |
廣嶋英子 |
【出席者】 (順不同・敬称略) |
平井美智子 |
荒岡 浩志 |
古橋 茂子 |
長野 峰明 |
牧野 和子 |
上村さな恵 |
瀬島流れ星 |
室田 隆司 |
山辺 和子 |
長島 敏子 |
豊野 光子 |
水田 蓉子 |
森本 佳子 |
辰巳 和子 |
田原 宏一 |
河合 敏夫 |
上野 五柳 |
盛 無球 |
山本としや |
黒嶋 海童 |
小島知無庵 |
鱸 紅雷 |
河原野折杭 |
前川千津子 |
斎藤 功 |
山本さとし |
青木 公輔 |
松本 光江 |
内藤 夢彦 |
前川 和朗 |
宮本 喜明 |
みぎわはな |
山内 迪 |
倉 周三 |
上原 翔 |
萩原 典呼 |
井上 登美 |
下山田靖子 |
中村真里子 |
前川 淳 |
椙元 世津 |
村岡 義博 |
沼尾美智子 |
池田 史子 |
樋口 祐子 |
赤井 花城 |
【投 句】 |
森本 高明 |
山本ひさゑ |
奥西 勇人 |
福山 康子 |
中本 三桂 |
川畑めぐむこ |
前田 久雄 |
大谷 祝星 |
村岡 義博 |
南 つかさ |
山岡 幸一 |
村上 氷筆 |
長川 哲夫 |
※作品の著作権は、全てきやびん川柳会に帰属しています。無断転載、無断使用はご遠慮ください。