平成21年3月20日
神戸市勤労会館
今回のお題目(クリックするとそのテーマの川柳が表示されます)
(ラはラッキー賞)
特別席題 「遠出」 中西保子 選
|
男は旅小学五年汽車に乗る |
みぎわはな |
|
一寸そこまでロスアンゼルス一まわり |
青木公輔 |
|
徘徊と手ぶらの遠出間違われ |
倉田雄登美 |
|
一本の傘で二人は遠出する |
豊野光子 |
|
遠出してはるかに遠い人に会う |
森本佳子 |
|
遠出した母の土産がたんとある |
室田隆司 |
|
遠出するサイクリングも君となら |
倉田雄登美 |
|
遠出した諭吉一葉戻らない |
長野峰明 |
|
一寸そこまでと云って帰って来ない |
水田象介 |
|
花便り遠出の誘い連れて来た |
水田蓉子 |
|
雨上り二万歩目差すスニーカー |
辰巳和子 |
|
青い空ぶらり丹波路蟹料理 |
吉川千穂 |
|
奈良へ行く記念切符を手に持って |
青木公輔 |
|
遠出から帰り大の字青畳 |
中桐徹 |
|
お疲れを土産に遠出から戻る |
河原野折杭 |
|
遠出して自分探しになった旅 |
水田蓉子 |
|
遠出する夫婦が守る車間距離 |
上村さな恵 |
|
遠出の妻めしも食べずに眠りこむ |
樋口祐子 |
|
妻の遠出にメモが十枚置いてある |
廣嶋英子 |
|
イチローをちょっと応援日米戦 |
長川哲夫 |
|
フルムーン心の会話取り戻す |
井上登美 |
|
口紅を変えると遠出したくなる |
上村さな恵 |
|
遠出する野山は芽吹き深呼吸 |
奥西勇人 |
|
老いたりな花見も安く近いとこ |
上野五柳 |
|
円相場世界の地図とニラメッコ |
河合敏夫 |
|
遠出だと気分変えてる遊園地 |
斎藤功 |
|
遠出する車は春の真ん中へ |
奥西勇人 |
|
地図を見て心の中で遠出する |
吉安陽子 |
|
老婦人姉妹で遠出は墓まいり |
佐々木たみ子 |
|
遠出より釘煮と決めたスケジュール |
小山紀乃 |
|
東北へ旅の頭上を鳥帰る |
上野五柳 |
|
とんぼ追いやんちゃ盛りが帰らない |
黒嶋海童 |
|
病み上り遠出をねだる車椅子 |
河合敏夫 |
|
恋心手押し車で遠出する |
豊野光子 |
|
遠出するつもりの靴の紐結ぶ |
黒嶋海童 |
|
晴れ続く遠出いかがとカレンダー |
村岡義博 |
|
若田さんの声が空から降って来る |
長野峰明 |
佳ラ |
嫁ぐ娘へ母はしつけの糸を解く |
長川哲夫 |
佳 |
遠出したはずの夫が三の宮 |
中桐徹 |
佳 |
高速が安いぞ近場はやめにする |
室田隆司 |
佳 |
カレーライス煮込んで遠出の旅に出る |
山田信子 |
佳 |
ブルートレイン遠出を告げて帰らない |
村岡義博 |
人 |
事故に遭い遠出も遠出向う岸 |
長野峰明 |
地 |
いつからか電車に乗るともう遠出 |
斎藤功 |
天 |
ちょっと遠出したら家出だと騒ぐ |
廣嶋英子 |
軸 |
遠出した記憶母とたんぽぽ摘んだ日よ |
中西保子 |
兼題 「見込み」 中井康弘 選
ラ |
見込みあるサムライジャパン優勝だ |
倉田雄登美 |
|
見掛けほど頼り甲斐無い蒙古斑 |
みぎわはな |
|
給付金見込み湯の旅予約する |
黒嶋海童 |
|
少しでも見込みがあれば賭けてみる |
辰巳和子 |
|
泣くもんか僕は男と見込まれる |
豊野光子 |
|
勝つ見込み口一文字原ジャパン |
宮本喜明 |
|
見込みより賞与少ない年の暮れ |
黒嶋海童 |
|
見込み違い互いにあってまだ夫婦 |
上野五柳 |
|
その先を問うから見込み消えていく |
吉川千穂 |
|
見込みない恋に山茶花焦れ咲く |
花田俊枝 |
|
満開のはずが葉桜見て帰る |
井上登美 |
|
この人と見込み添い遂げ共白髪 |
奥西勇人 |
|
永遠に働くそれが人間だ |
森本高明 |
|
脳以外お見込みどおり元気です |
内藤夢彦 |
|
結婚の見込み外れた子をはらむ |
室田隆司 |
|
葬儀社の営業マンに見込まれる |
村岡義博 |
|
見込み通り振り込みさせた長い舌 |
長野峰明 |
|
一か八か救急車呼べ見込みある |
倉田雄登美 |
|
途中下車してまで買った壷の価値 |
山本芳男 |
|
生命保険見込み違いの生残り |
河合敏夫 |
|
恋に生き百一歳を迎えよう |
沼尾美智子 |
|
給付金見込みまたまたショッピング |
安積貴代美 |
|
三浪に見込んだ絵馬もしょぼくれる |
宮本喜明 |
|
卒業の見込みバイトのつけが来る |
黒嶋海童 |
|
両親を見込んで買ってきた駄犬 |
田中節子 |
|
お人好し見込まれいつも損をする |
山本ひさゑ |
|
押しといて見込み違いと手を放す |
長野峰明 |
|
厚化粧見込違いという鏡 |
山本芳男 |
|
給付金見込んで旅のプラン練る |
松下比ろ志 |
|
儲け口見込み違いの大火傷 |
河合敏夫 |
|
ありがとう何でも出来そ今日の空 |
松本光江 |
|
昇進の見込みはないが社は辞めぬ |
辰巳和子 |
|
発毛の見込み養毛剤に聞く |
河原野折杭 |
|
目を覚ます見込みなくても生かされる |
吉安陽子 |
|
早とちり見込み違いという憂き目 |
水田蓉子 |
|
余命表先は見込みのたたぬ道 |
宮本喜明 |
|
百歳を生きる見込みの医者通い |
河合敏夫 |
|
卒業の見込みで内定貰ってる |
山田信子 |
|
年度末晴れれば橋を渡ります |
長川哲夫 |
佳 |
見込みない時は静かに風を待つ |
菅野泰行 |
佳 |
全快の見込みは大と見舞う嘘 |
村上氷筆 |
佳 |
見込みない私は鬼に逢っている |
吉川千穂 |
佳 |
花便りだんごのアンふやそうか |
樋口祐子 |
佳 |
ひたむきな瞳に明日を賭けてみる |
みぎわはな |
人 |
捕らぬ狸の皮が泣いてる不況風 |
長野峰明 |
地 |
見込みとは違う子供になってゆく |
山本芳男 |
天 |
神さまも見込み違いをなさいます |
沼尾美智子 |
軸 |
娘の犬に見込まれ私第四位 |
中井康弘 |
兼題 「職」 小山紀乃 選
ラ |
職辞して季節の色がよく見える |
辰巳和子 |
|
職決まり桜並木が美しい |
山田信子 |
|
職持たぬ専業主婦も忙しい |
水田蓉子 |
|
職員室呼びつけられて深呼吸 |
佐々木たみ子 |
|
街角の職人さんについ見とれ |
樋口祐子 |
|
ロボットと馬が合わずに辞めた職 |
河合敏夫 |
|
検察のメスが汚職を抉り出す |
河原野折杭 |
|
はるばると海渡り来る介護職 |
吉安陽子 |
|
ネクタイを締めて職人ぎこちない |
辰巳和子 |
|
まだ捨てぬ職場復帰をリハビリに |
菅野泰行 |
|
それぞれの職それぞれの人の群 |
吉川千穂 |
|
無職でも主婦という肩書がある |
吉安陽子 |
|
職退いて妻のお抱え運転手 |
内田秀章 |
|
ロボットになれば職など探さぬに |
中井康弘 |
|
住職の朝さわやかに庭を掃く |
山田信子 |
|
ふた昔前は職場の花でした |
黒嶋海童 |
|
ガラクタの価値を職人みのがさぬ |
山辺和子 |
|
英語ペラペラ資格もあって職がない |
辰巳和子 |
|
イエス・ノーその真ん中で公務員 |
廣嶋英子 |
|
アラフォーがキャリアキャリアと騒がしい |
中桐徹 |
|
派遣から正規社員へダイビング |
井上登美 |
|
職を退く今朝の鏡へ凛と立つ |
山本芳男 |
|
肩書きをハローワークへ捨てに行く |
長島敏子 |
|
パティシエを目指し少女の泡立器 |
山辺和子 |
|
職退いて右往左往の好奇心 |
水田蓉子 |
|
二度三度どんどん名刺軽くなる |
長島敏子 |
|
土こねるだけの修行がまだ続く |
赤井花城 |
|
職人の指は仕事に合ってくる |
菅野泰行 |
|
野の花になろうと転職の農家 |
前田久雄 |
|
派遣切り職の無い身に花便り |
水田蓉子 |
|
天職と悟ってからの歩の確か |
村上氷筆 |
|
木魚叩いて営々と寺を継ぐ |
水田象介 |
|
天職かと神様に聞く介護の日 |
長川哲夫 |
|
窓際族ひねもす海の夢を見る |
井上登美 |
|
職責は自覚してると不整脈 |
濱田英明 |
|
自分でも嫌だと思う職の棘 |
斎藤功 |
佳 |
妻子すて職すてさせた女とは |
宮本喜明 |
佳 |
残業が続いて恋がさめてゆく |
山辺和子 |
佳 |
弁当持参ハローワークの日が沈む |
樋口祐子 |
佳 |
職人は鍛え抜かれた結晶だ |
松下比ろ志 |
佳 |
主婦業は総合職と誇り持つ |
佐々木たみ子 |
人 |
職退いてからが妻との一騎打ち |
黒嶋海童 |
地 |
真実を問うて互いに職がない |
吉川千穂 |
天 |
わたくしを生かす道なら職種など |
牧野和子 |
軸 |
手に職がある不況でも怖れない |
小山紀乃 |
兼題 「延期」 廣嶋英子 選
|
延期にも辛さ嬉しさ裏表 |
中桐徹 |
|
グルメ旅暫し延期の訃の報せ |
奥西勇人 |
|
賞味期限延ばして残り火を燃やす |
内田秀章 |
|
五回延期無事に上がったディスカバリー |
河合敏夫 |
|
迎えにくるなまだまだ浮世未練あり |
内藤夢彦 |
|
延期してわかったつまらない男 |
菅野泰行 |
|
先読みの選挙ポスター哭いている |
長野峰明 |
|
山歩き雨には勝てず延期する |
森本佳子 |
|
駆落ちは雨天順延破れ傘 |
水田象介 |
|
死神に余生の延期たのみたい |
中井康弘 |
|
コンディション狂わす雨の甲子園 |
内藤夢彦 |
|
雨天順延霧雨甲子園つつむ |
青木公輔 |
|
日延べには怒りが宙に吹き上がる |
斎藤功 |
|
不景気に振り回されている延期 |
山本芳男 |
|
手術延期うれし悲しの春の音 |
樋口祐子 |
|
ずるずると延期約束反古になる |
小山紀乃 |
|
延期した船出の理由は聞かぬ風 |
山辺和子 |
|
雨季乾季恋の告白また延期 |
長島敏子 |
|
この不況婚約指輪色褪せる |
みぎわはな |
|
地獄からの使者を暫く眠らせる |
山本ひさゑ |
|
土砂降りも延期出来ないバスツアー |
辰巳和子 |
|
延期手形の男泣きする不況風 |
長野峰明 |
|
すがる藁願書に下戸と書いておく |
村岡義博 |
|
お浄土へ切符の予約延期する |
井上登美 |
|
侍ジャパンハラキリなんて無期延期 |
村岡義博 |
|
未納金ないが卒業延期され |
室田隆司 |
|
花の宴済むまで断酒延期する |
辰巳和子 |
|
延命の是非を問われる車椅子 |
長川哲夫 |
|
延ばせない結婚急かすお腹の子 |
河原野折杭 |
|
古希の恋浄土の予約延期する |
井上登美 |
|
いつまでも嫁かぬ娘が脛かじる |
みぎわはな |
|
面接の延期へ覚悟決めている |
山本芳男 |
|
ゴム伸びて延期と決めたダイエット |
濱田英明 |
|
若田さんやっと地球を留守にする |
佐々木たみ子 |
|
フルムーン葬儀の予約延期する |
井上登美 |
|
字余りは延期のせいよ春嵐 |
田中節子 |
ラ |
柩から鼾もれ葬儀は中止 |
水田象介 |
佳 |
むつかしい話は後だ先ず一献 |
松下比ろ志 |
佳 |
自画像が宙ぶらりんの延期です |
宮本喜明 |
佳 |
その内に呑みに行こうともう二年 |
辰巳和子 |
佳 |
ややこしい話は後にいちごパフェ |
沼尾美智子 |
佳 |
仮縫いのままに延期の春の服 |
吉川千穂 |
人 |
花束を沈めて船出延期する |
花田俊枝 |
地 |
幾度も死にそこなってパジャマ買う |
長川哲夫 |
天 |
日延べしたインクリボンが切れている |
沼尾美智子 |
軸 |
女は男になるのを延ばしつづける |
廣嶋英子 |
兼題 「品」 黒嶋海童 選
|
休肝日一品増えている夕餉 |
内田秀章 |
|
手品師に夫を消していただいた |
水田象介 |
|
化粧品買って心に薄化粧 |
濱田英明 |
|
品の無いうちの人だが働き者 |
菅野泰行 |
|
上品な物腰だったのに詐欺師 |
菅野泰行 |
|
野良犬にも品格凛とある尻尾 |
山本ひさゑ |
|
上役の十八番の手品誉め殺し |
奥西勇人 |
|
ジェラシーを品よく煮こむ春の鍋 |
上村さな恵 |
|
人間の品格だけは騙されぬ |
吉川千穂 |
|
自負少し抱いて品格を保つ |
牧野和子 |
|
食卓に愛も一品春うらら |
河端世起子 |
|
粗品だけもらえばほかに用はない |
室田隆司 |
|
品位とは椿一輪活けてあり |
廣嶋英子 |
|
預かった品生ものと書いてある |
豊野光子 |
|
乗車中化粧女の品を問う |
中井康弘 |
|
品評会おれがおれがの鉢ずらり |
森本佳子 |
|
古びても気品に満ちた祖母の雛 |
内田秀章 |
|
見切り品同士で添うて五十年 |
河原野折杭 |
|
どうしょう時価と書いてるお品書き |
斎藤功 |
ラ |
旬の男は品薄ですよそら急げ |
内藤夢彦 |
|
モンゴルとハワイ比べる綱の品 |
村岡義博 |
|
品数の少ない夕げ老ふたり |
吉安陽子 |
|
五百羅漢どのお顔にも滲む品 |
長島敏子 |
|
母さんの上品ぶって参観日 |
倉田雄登美 |
|
わたくしの品位バサッと枯れてきた |
田中節子 |
|
ホームレスとなっても覗く品の良さ |
村上氷筆 |
|
匂い立つ気品育ちの良さが知れ |
河原野折杭 |
|
品行方正めだたぬ位置で咲いている |
山辺和子 |
|
そこはかと春の香りのお品書き |
沼尾美智子 |
|
輸入品食わねば生きていけぬ国 |
上野五柳 |
|
品薄でこんな主人に仕えてた |
井上登美 |
|
伝来の刀鑑定には出さぬ |
赤井花城 |
|
品格は他人が着せてくれるもの |
中西保子 |
|
上品になろうと本屋へ本買いに |
廣嶋英子 |
|
お品書さすが京都という料理 |
山辺和子 |
|
豹柄へ芦屋ですかと二度三度 |
中桐徹 |
|
品格のルージュ鏡に意見聴く |
内藤夢彦 |
佳 |
品定め性善説が邪魔をする |
宮本喜明 |
佳 |
越後屋の言わずと知れた底の品 |
長野峰明 |
佳 |
上品に喋る敬語で舌を噛み |
河原野折杭 |
佳 |
奥の部屋うちの粗品が寝ています |
中桐徹 |
佳 |
絶品と言われいかなごまた送る |
赤井花城 |
人 |
品格は問うまい母の茄子胡瓜 |
長川哲夫 |
地 |
ソムリエの絶品ふところが寒い |
河合敏夫 |
天 |
品性を問うと寂しい椅子ばかり |
沼尾美智子 |
軸 |
結納の品々飾る春の部屋 |
黒嶋海童 |
【出席者】 (順不同・敬称略) |
濱田 英明 |
内田 秀章 |
上村さな恵 |
豊野 光子 |
花田 俊枝 |
中西 保子 |
倉田雄登美 |
村上 氷筆 |
山本 芳男 |
山田 信子 |
室田 隆司 |
廣嶋 英子 |
中井 康弘 |
牧野 和子 |
田中 節子 |
沼尾美智子 |
奥西 勇人 |
佐々木たみ子 |
上野 五柳 |
水田 蓉子 |
村岡 義博 |
斎藤 功 |
吉川 千穂 |
内藤 夢彦 |
神田 巳珠 |
河合 敏夫 |
森本 佳子 |
山辺 和子 |
辰巳 和子 |
長川 哲夫 |
長島 敏子 |
黒嶋 海童 |
小山 紀乃 |
吉安 陽子 |
井上 登美 |
水田 象介 |
河原野折杭 |
菅野 泰行 |
中桐 徹 |
長野 峰明 |
松下比ろ志 |
みぎわはな |
青木 公輔 |
樋口 祐子 |
赤井 花城 |
【投 句】 |
宮本 喜明 |
河端世起子 |
前田 久雄 |
山本ひさゑ |
森本 高明 |
松本 光江 |
安積貴代美 |
※作品の著作権は、全てきやびん川柳会に帰属しています。無断転載、無断使用はご遠慮ください。