平成12年1月16日
神戸市勤労会館


今回のお題目(クリックするとそのテーマの川柳が表示されます)

(ラはラッキー賞)
一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ
特別席題  「前夜」  黒嶋海童 選
前夜した約束消える地震(ない)の朝 秀子
その前夜笑いころげていた家族 要保
災いの前夜に椿咲き誇る 凪子
露ほどの予感も震災(ない)の日の前夜 皐月
花嫁の覚悟前夜にたしかめる 保子
たあいない話に嫁ぐ日の前夜 皐月
仲人の祝辞リハーサルするその前夜 晴代
親だからねむっておれぬその前夜 蔦路
安定剤前夜に頼り娘の挙式 照夫
華燭の日明日にゆっくり湯に浸る 比呂史
前夜まで孫と笑って父は逝き 衛門七
前夜まで元気早朝のデンワ鳴る 保子
前夜から気にした母の訃のしらせ 玄海
涙は乾くもの前夜の屈辱忘れかけ 衛門七
遅刻の夢ばかり前夜眠られず 光華
おふくろの歯応え食べる一夜漬 慶子
血圧の動悸が耳につく前夜 光華
海を背に軽くキスした前夜祭 俊枝
やるだけは充分悔いのない前夜 千津子
前夜からの雪が止んでる子らを呼び 静子
前夜から腰痛と言うメッセージ 千津子
二千年の前夜を売ってほくそ笑み 峰明
手術前夜強気弱気が相まじえ 照夫
飲み過ぎた前夜のことを聞かれても 比呂史
センター試験前夜よく寝た息(こ)に安堵 秀子
あした出発(た)つ留学の子の荷を撫でる 要保
あすの日のさだめは知らぬ夜のお茶 比呂史
象は象の悩みで前夜まで騒ぐ さな恵
ふとん干し前夜の鬱を陽に晒す 敦子
気がかりな夢かあさんに電話する 敦子
勝負する前夜の月は澄んでいる 凪子
決断が前夜の雪を踏んで出る 静子
前夜まで真っ白だった懺悔録 さな恵
開店を明日に花輪の位置も決め 日出夫
しつけ糸抜いて晴れ着が待つあした 海童

一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ
兼題  「節目」  萩原皐月 選
六十を節目と思う身だしなみ 千津子
それぞれの節目に詰めてある望み 花城
竹槍の節の太さが掌に残る 静港子
節目には絆をぎゅっと締め直す 凪子
節目来るたびに大事な歯が抜ける 節子
陶芸家の指の節目にある年期 照夫
きっちり節目を締めくくったの はま子
節目ごとぎっくり腰が顔を出す 保子
ぜんざいを一杯食べる節目だね 千津子
いくつ目の節目でうつつから醒める 花城
元旦にひらく日記の一ページ 紀乃
のどかにもふっと芽を出す節目かな 光華
遷る季の節目を知って椿落つ 衛門七
節目から抜けて自由の風に生き 日出夫
円周に休む節目が見当たらぬ 秀子
こだわりが過ぎて節目にある頑固 さな恵
子育てにも節目があって本ひらく 静子
若竹の節目に萌える未来像 日出夫
告白の勇気節目となった今
成人の節目に着こむ三ッ揃い 玄海
冬陽の中で節目を悟る数珠の音 さな恵
節目とや三食しっかり喰べようよ 千津子
これも節目か左遷の汽車がよく揺れる 海童
姑と住み暮らしの節目など覚え 静子
冬の正座和尚の法話節目とす 節子
左遷辞令も勤めの節目乱すまい 衛門七
立ち直る節目に夫がいてくれた
決断は男の節目家業継ぐ 蔦路
ミレニアムの乾杯皆の顔揃う 紀乃
あれも節目か溝に落とした貝ボタン 節子
節目のりこえ私の空が広くなる 敦子
YESNOこれが節目になる予感 凪子
うぐいすの音痴節目が決まらない 照夫
節目にはネクタイにするループタイ 比呂史
最後の節目にいつ本の樹が根付く 皐月

一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ
兼題  「こころ」  村上静子 選
私生活こっそり覗く好奇心 三桂
死刑囚の掌に純心がよみがえる 保子
ふた心を胸にさ迷う風の街 日出夫
心から笑い合う日が待ち遠し 花城
心からうれしい両手上げて逢う 比呂史
真心を繋げば愛の輪が開く 日出夫
良心をかかげる旗はおろせない
二次元の心が揺れる老の恋 衛門七
僅かでも老いの真心赤い羽根 照夫
童心にかえって里の小鮒釣り 照夫
真実は問うまい心冷えて来る 海童
ペン先の渦にこころを載せていく 紀乃
心づけは幹事にまかす宿浴衣 比呂史
本心はベールに包んだ話しぶり 敦子
「老化です」本心で言う若き医師 慶子
角ばったこころを丸くする天使 千穂
野心のない旧友と呑む温い酒 照夫
心から祈る両掌はすぐに合う 比呂史
春風が心の扉そっとあけ 千穂
言葉のとげを心寒さのせいにする さな恵
もう二度と会わぬときめた自尊心 静港子
澄み渡る青へこころをあずけ度い 光華
親友の心がせまい泣いている 蔦路
宅送に心を包むローカル紙 晴代
喪心のいつしかうすれゆく月日 秀子
仏心がうすれて見えた蓮の花 玄海
打ち明ける姉の心は吸取紙 皐月
内心はまだ許せぬが仏の顔 祐子
柔軟な心にチャンスが来てとまる 皐月
感動が心ゆさぶる名画展 保子
心の中の鬼と戦い姑を看る 紅法師
喪心を風に預けて旅鞄 衛門七
介護する心ときには鬼も棲む 玄海
支えあってこころのケアする笑顔 千津子
心にくい程気くばりの出来たひと 静子

一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ
兼題  「円満」  藤本静港子 選
円満のおすそ分け仮設からもらう 公輔
子がくさび打って戻した夫婦仲 玄海
仏像の皆円満にある疑問 峰明
象の目はいつも笑っているようだ 皐月
えべっさん円満な顔売って冬 如水
円満でかしわ手神と近くなる
震災をバネに家族の円満度 さな恵
ゆったりと会話うけとめ冬日向 慶子
自律神経今日此頃は円満で 晴代
円満でなくて十人産めますか 峰明
円満な暮らしの中にいてひとり
夫婦とは手頃な嘘で春うらら 俊枝
円満といわれ弁解せずにおく 比呂史
バラ千本声が弾んで庭に雪 祐子
円満な顔した龍はまだ見ない 衛門七
円満な顔を鏡に教えとく 比呂史
円満な仲錯覚も温かい 嘉宏
演目は夫婦円満茶番劇 嘉宏
もつれ糸解れたらしい笑い声 敦子
円満に酔うて居ります我が家族 晴代
積み荷おろし夫婦ふたりを謳歌する 祐子
円満な顔で貧乏ゆすりする 紅法師
円満にお前百まで踊ろうか 紅法師
円満に解決ウラがあるらしい 瑛二
輪の中の丸さに馴れて出られない 紀乃
円満をのぞかれているすきま風 保子
美しく老いたくまろやかに生きる 紀乃
転びころんでまあるくなった膝がしら 皐月
シルバープラン何時円満を絵に描ける 花城
円満な母がいて父がいて家族
雪を見るみな円満な人ばかり 千津子
親豚子豚みな円満な顔で寝る 衛門七
よく笑う家族で天井が高い 俊枝
円満な家族が拾う風の私語 千穂
円満の主役は白いかっぽう着 節子
一日で欠ける円満なる月よ 静港子

一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ
兼題  「手紙」  泉比呂史 選
横文字が時どき入ってる手紙 静子
恋文は今もあります妻の手に 玄海
ふるさとの便りに潮が満ちてくる
引き取るか取らぬか薄い封書来る 要保
封切るといつもそよ風吹く便り 花城
昔を連れて候文の年賀来る 峰明
ただ許す父の手紙を読んでいる 保子
何くれと母を案じるエアメール
文箱の中の亡夫の手紙が生きている 晴代
風薫る幸せ彩で来た手紙 千穂
野火走る手紙の中の愛と憎 さな恵
ピラカンサ冬の女神のラブレター 敦子
娘から風雨に濡れてきた手紙 節子
拝啓へ続く文句が纒まらぬ 日出夫
アイラブユーの手紙を風がぬすみ読む 日出夫
歳月のてのひらに来た清い文 光華
迎春に薄墨色の手紙来る 俊枝
追伸の一行雪が降りしきる 紀乃
恋しい恋しい便りを抱いて寝る 祐子
追伸にさらりと本音書いてある 海童
お別れの手紙に苦い味がする
封をまだしない手紙よさくら草 俊枝
梅半ば詫びの手紙がまだ書けぬ 衛門七
結婚しますと彼女の手紙炎ゆる 如水
手紙また母上様と書く無心 千津子
花柄の切手嬉しい便り読む 紅法師
ふるさとの言葉で母の手紙くる 三桂
そして春手紙は今も胸に咲く さな恵
ライバルの手紙の誤字に気を許す 花城
思慕すこし封じて雪のポストまで 秀子
行間に耳のかたちが透けて見え 皐月
絵便箋三枚ほどの愛が来る 静港子
巻紙で相変わらずの美しさ 千津子
大切な手紙が雨にぬれてくる 光華
恩人の手紙に誤字がひとつある 比呂史

一つ前へ   一番上へ   ホームへ   次へ

【出席者】 (順不同・敬称略)
長野 峰明 井元 照夫 吉川 千穂 花田 俊枝 近藤 嘉宏 近藤 敦子
中西 保子 細谷 如水 上村 さな恵 古谷 日出夫 田中 要保 倭 玄海
村上 静子 仲田 秀子 泉 比呂史 樋口 祐子 瀬川 凪子 黒嶋 海童
小西 慶子 萩原 皐月 尾畑 晴代 橋本 衛門七 萩原 光華 前川 千津子
毛利 きりこ 山田 蔦路 豊島 実 赤井 花城

【投 句】
箱木 紅法師 小山 紀乃 吉野 瑛二 中本 三桂 御影 静 青木 公輔

※作品の著作権は、全てきやびん川柳会に帰属しています。無断転載、無断使用はご遠慮ください。